2022-01-10 (Mo)
_ systemd-boot の仕様変更
何日か前から、systemd-boot の画面に表示されるエントリの順序が変わったんだよね…
順序が大きく変わったように見えて、実は一番上に表示されてたのが途中に表示されてる だけだったみたい。 それを一番上に表示するために 0zen.conf っていうようにファイル名の先頭を 0 に してあったんだよね。それが効かなくなった、と。
代わりに arch-zen.conf にしたら一番上になった。ファイル名先頭が a だからか。
たぶんファイル名先頭の数字は無視するとかするようにしたのだろう…
なんでそんなどうでもいい変更をするかな… 迷惑なんだけど…
https://github.com/systemd/systemd/pull/22066/files
あ。これバージョンと見なされるようになった? ううう、好みの順序に確実に固定させられる方法が欲しい…
ただ、この PR、マージされてないんだけど。どういうことだろう。
luna:entries % \ls -l
合計 16
-rwxr-xr-x 1 root root 342 7月 30 00:12 0.zen.conf
-rwxr-xr-x 1 root root 239 12月 18 2020 1.linux.conf
-rwxr-xr-x 1 root root 243 12月 18 2020 2.lts.conf
-rwxr-xr-x 1 root root 46 7月 14 2020 3.win.conf
うん、今のところ、これで大丈夫そう。
2023-01-10 (Tu)
_ 原神
雷電将軍を育成。
というか。
天雲草の実を集めてたけど、そこら中にいる機械が面倒… いや集めたけど。
で、世界ランク 7 の雷音権現に広い方(セイライ島の方)の エリアで勝負を挑み、辛くも撃破。 そうか、任務中じゃないから、強いんだな。
育成アイテム2つしかくれんかった(強欲)。 次は世界ランク落としてぼこぼこにしてやる! …と言いたいところだけど、もうすぐ世界ランク 8 になるので、 一つ落としても今と同じ T_T
世界ランクが MAX かー。思えば遠くに来たもんだ…
雷音権現って、何回でも挑戦できる? それとも週イチ?
https://gamewith.jp/genshin/article/show/292206
↑リポップ時間 5分って書いてあるな。何回でも挑戦できるのか。 今のうちに狩りまくるか。
https://gamewith.jp/genshin/article/show/293100
今 Lv50 で念珠が足りないから、それを含めて… 1+8+12+20=41個!? 1戦2個換算で21戦………
爆炎樹みたいにがんがん狩る必要があるな… 20回も倒したらランク上がっちゃうんじゃね?
ナヒーダ+雷電将軍をちょっと使ってみた。 よくわからん…
8/末の動画だからちょっと古いけど、マグロさんおすすめ:
Lv90
熟知 1041 (草共鳴込み)
田中滅龍 (精錬5, Lv90, 基礎攻撃力 454, 熟知 221)
or ムーンピアサー (スメール鍛造, 熟知強化)
楽団2 熟知/熟知/熟知
or 金メッキ4
or 楽団2 + 金メッキ2 (で、熟知が +160)
or 森林4
(or 千岩4)
ん?雷電、ナヒーダ、コレイ、水キャラ?
コレイは草共鳴要員。ヨォーヨがゲットできたら、切り替えるとして。
やっぱり水キャラが要るな。そして回復を兼ねる必要があるな。 心海は別チームだから、バーバラしかいねーじゃん。
ムーンピアサーは Lv90 で熟知 110 なのか。 田中槍だと熟知 221 だけど、持ってないしな。
草共鳴で +100 (=+50+30+20)
楽団2 + 金メッキ2で、熟知が +160
合計、熟知 370。
聖遺物次第やな… 1041 はとてもとても…
方向性はこんなもんなわけやね。
2024-01-10 (We)
_ 原神 - 戦闘イベント
深念なんちゃら。難しい… 結晶反応とか言われても、知らんがなw、としか…
ところで、完凸綾華の手首の光なんだけど。 通常攻撃で光の残像がほとんど伸びないとか、 カメラ回転でも伸びないとか。 綺麗だけど、そんな問題はあるな。 残像はカメラ相対で残るものだと思うんよな。
_ Google search から通知
この日記、日付の右に「長年日記」っていうリンクがあって、 1年ごとに何があったかを表示できる。 今日だと 20240110 だから、20240110, 20230110, 20220110, ... の日記を まとめて表示できる。
で、404 のページがあるよ、と Google search が言ってきた。 nginx の最近のログを確認したところ、長年日記の 1025 っぽい。
確かに 10月25日の日記は一つもない。でも、ブラウザからアクセスしても 200 なんだよな。 どうやったら 404 になるのだろう?
んー……?
お。ひらめいた💡
tdiary が結構機能豊富だから、bot かどうかでレスポンスを切り替えてるに違いない!
curl で -H 'User-Agent: Google'
だったら 200 だけど、
-H 'User-Agent: Googlebot'
だったら 404 になることを確認。
ビンゴ!
じゃぁ、まぁ、どうしようもないので、放置だな。