2020-07-29 (We)
_ 停電?
仕事中、いきなりスマホから警告音が鳴った。
確認すると… 自宅周辺で停電??
そりゃー帰ったら電気製品の確認しないとな。
で、帰ったところ。
TV は電源が入ってた。他特に異常なし。
起動しっぱなしのノート PC もあったけど、異常なし。 ログにも何もなし。
うちは停電しなかったのか? いやいや停電しなかったら TV の電源が入ってる理由がわからん。 でも停電したら Wi-Fi ルータは落ちるはずで、 ノート PC のログに何も出ない理由がわからん。
Wi-Fi ルータの画面を確認したところ、接続時間 16時間… ふむ、電源落ちてないわ。
じゃぁまぁあれかな。瞬停か。 それなら機器によって挙動が違うのもうなずける。
_ Wayfire の挙動変更をリクエスト
ほんとは昨夜なんだけど。
https://github.com/WayfireWM/wayfire/issues/640
私、長いこと hover-to-focus だったんよね。名前はいろいろあるけど。 要するに、マウスカーソルのある位置のウィンドウが focus される、というやつ。 その頃は全然問題なかった。
しかし、何年か前に macOS も使うようになって、状況が変わった。 macOS って click-to-focus なんよね。 hover-to-focus と click-to-focus を使い分けるのが苦痛になって、 macOS の方は変えようがないと思ったので、Linux の方を click-to-focus に 変更した。
そして微妙な違いに気づいた。
macOS は Emacs のウィンドウ (Emacs 的には frame) をクリックしても テキストカーソルの位置が変わらないのに、 Linux だと変わっちゃうんだよね。 クリックがアプリに通ってる。
私は focus を変えるためにクリックしたのに、そのクリックがアプリまで 通ってる。
Wayfire に移行してもその挙動は変わらず。
使いづらい。なんでみんな平気なの?
そのまましばらく使ってたけど、やっぱり使いにくい。
そこで Wayfire に要望を送ってみた。それが上記 issue。
コメントとしては、
- 他のコンポジタや DE とは違う
- option として作るのはいいだろう
- default は今までの挙動で。そっちが期待される挙動だから
私は設定するから option でいいけど、なんでそっちが期待される挙動なのかは わからんな。いやまぁ、みんなそっちで使ってるからそれでいいんだろうけど、 なんで誰も文句を言わないのかがわからん。
_ HP ENVY の fan control
HP ENVY x360 13 ay0000 (2020年モデル) の fan を linux で制御する方法。
https://forum.manjaro.org/t/fan-control-in-hp-envy-x360/149445/3
nice!
ばっちりだわ。
ちょっと負荷かかっただけで fan がすごく回る気がするけど、 温度を見てると一瞬で 70℃くらいまで上がってるので、 CPU の発熱傾向がそういうものなのだろう。仕方がない。
これは nbfc 作者と xml ファイル作者に感謝だわ。 beer くらいおごりたいところだけど、paypal なんだな…
2021-07-29 (Th)
_ suspend/resume 問題ない
HP ENVY x360 13 ay0000。 linux 5.13.4 の zen kernel。
Kernel command line: initrd=\amd-ucode.img initrd=\initramfs-linux-zen.img zfs=bootfs rw zfs.zfs_arc_max=1073741824 resume=UUID=86453a42-6b2d-420a-ae64-1b394a10ac60
suspend/resume が問題なくできるようになった。
素晴らしい。
suspend-then-hibernate も試してみようかな。
luna:diary % sudo journalctl -b | grep s2idle | tail
7月 29 23:01:43 luna kernel: PM: suspend entry (s2idle)
7月 29 23:07:13 luna kernel: PM: suspend entry (s2idle)
7月 29 23:12:44 luna kernel: PM: suspend entry (s2idle)
7月 29 23:18:15 luna kernel: PM: suspend entry (s2idle)
7月 29 23:23:46 luna kernel: PM: suspend entry (s2idle)
7月 29 23:29:17 luna kernel: PM: suspend entry (s2idle)
7月 29 23:34:48 luna kernel: PM: suspend entry (s2idle)
7月 29 23:40:19 luna kernel: PM: suspend entry (s2idle)
7月 29 23:45:50 luna kernel: PM: suspend entry (s2idle)
7月 29 23:51:21 luna kernel: PM: suspend entry (s2idle)
luna:diary %
あぁいやダメだわ… 5分30秒ごとに起きてる。
2023-07-29 (Sa)
_ 原神 - 層岩巨淵でふらふら
志璇に会いに行ったらいなくなってた。
いや〜勇気と無茶は違うと思うけど…
で、そのへんにいた NPC が冒険の話を聞きたいっつーのでいくつか話してやったら、 1個足りなかったみたい。青淵宝珠のやつ。攻略サイト見ながらあちこちのシャドウハスクに 挑んで、ようやくゲット。使う場所も攻略サイトで確認して起動。 宝箱いっぱい&読めない手紙があった。 っていう冒険譚を話してやったら満足したっぽい。
目標:
- クレー:祭礼の断片, 楽園4熟知
- 忍:傘→暗鉄剣, 熟知聖遺物, スキル天賦は上げる
- 行秋:いつもどおり?
- ナヒーダ:魔導緒論, 森林4
とにかく忍だな…
例の動画で、忍の HP 上限が 22K しかないな。それでいいってことか。 まぁ聖遺物を熟知にしてたら HP はあんまり上がらんよな。 熟知型雷電に持たせてる聖遺物を持たせたら大丈夫かな?
だとしたら、レベルはもうすぐ MAX なので、次はスキル天賦だな。 風雅か… このへんは紀行でもらってたはず。教えはないけど。 なんだけど、導きもあんまり持ってないな。21個。Lv6 までか。 哲学も持ってなかった。秘境頑張るか… あと雷電将軍は何度かだけは倒したな。2つ持ってた。2回倒したのか。
2024-07-29 (Mo)
_ 原神 - ニィロウ育成
パティサラを乱獲。あとドレイクを4回倒した。
10s になったのはいいけど、 ドレイクまで行くのが大変なので、 戦闘エリアの近くでログインしなおした。
写真撮影イベント。あー癒やされる…
ニィロウを試用。ちょっと油断すると、すぐ HP が尽きる… ^^; まだ Lv70 なんで、まだまだ火力伸びそう。
螺旋8層。爆炎樹 Lv70 はニィロウで楽勝だった。
千岩花海 HP 盛りを持たせようかな。作らないと。 いや Lv の方が優先か。でもパティサラ乱獲したばっかりだな。 3日だっけ待たないと。 とりあえず明日はドレイク討伐だな。