2019-08-22 (Th)
_ LINE OpenChat 問題
参加人数によっては、メッセージが多すぎて通知が多すぎて困るそうな。 抜けるのも通知を OFF にするのも、アプリ内設定画面に移動する必要があるのに、 移動しようとするとクラッシュするそうな。
まぁ、通知が多いのは、そういう状況にはなるよね。
ただ気になったのは、LINE 運営推奨の対処方法が、何故か一旦機内モード、ということ。
OS の設定アプリで LINE の通知を一旦 OFF にすればいいのでは? できるよね? で、通知がなくなったところで落ち着いてグループから抜ければいい。 抜けたら通知を ON。
そんな、機内モード ON → グループから抜けるメニューだけ表示 → OFF → 抜ける、 なんて、無駄にややこしくないか?
_ Android Q
https://mobilelaby.com/blog-entry-android-10-q-google-name-officially-announced.html
スイーツやめましたか... まさかただの数字にするとは..
まぁ、L と Q はどれだけ離れてるか? と言われてもすぐ出てこないけど、 5 と 10 ならすぐわかる。
でも今度は SDK Level との区別が付きにくくなるな。
2020-08-22 (Sa)
_ zfs の ashift=12 で
なんか随分パフォーマンス上がった気がするんだが…
sync コマンド実行しても待たされることがほとんどない。
ashift=9 でも常に時間かかってたわけではないけど。
気のせいだろうか…
_ HP USB-C トラベルドック
とりあえず有線 LAN を使ってみた。うん、問題なく動いてる。
次、HDMI。おぉ、TV につなぐと、何もしなくても本体液晶の左にある感じに TV が 配置された。素晴らしい。素晴らしいのは wayfire? wlroot? よくわからんけど。
ただ、なんか目痛くなりそう。 解像度は Full HD で表示されてるけど、この TV は Full HD が native じゃ なかった記憶が。そのせいかな。解像度を調整すればマシになるかも。
そして…
でか…w
まぁ、製品名が「アダプタ」じゃなくて「ドック」だから、こんなもんというか、 むしろ小さいのか?
_ COCOA アプリをインストール
なんか気が向いたのでインストールしてみようかと…
もし私が感染して受診した時に、 このアプリて医療人の何らかの手間が省けるといいな、と思ったけど、 接触の場所も時間も表示されないんだっけ? それじゃ医療人の役には 立たないよね…
2022-08-22 (Mo)
_ rust で URI パース
久しぶりに Rust 中。
なんで http crate に URI パーサがないわけ? どこの Web アプリでもほぼ必須だろう。
…いや。uri crate に含まれてるのか。
でもこれには query 文字列をパースする機能が見つからない。
結局、パースだけ url crate を使って事なきを得た。
2023-08-22 (Tu)
_ zfs コマンドが root でしか使えない…
luna:~ % zfs list
Permission denied the ZFS utilities must be run as root.
luna:~ %
:-(
↓どうもこれらしい。
https://github.com/systemd/systemd/issues/28653
先日 uinput で悩んだ件だな。tmpfiles.d に書けばいいらしい。
_ grub を入れた
ここ何年か systemd-boot を使ってたんだけど、 なんかエントリの並ぶ順番がよくわからないので、 grub に戻ってみた。
以前使ってた時は cfg を直接書いてたけど、 今回は grub-mkconfig で生成するように設定してみた。
ま、そんなエントリの順序がよくわかんないようなことは、grub なら発生しないわけで。
んーしかし、設定ファイル書いて grub-mkconfig を実行して反映、ってのは、 往年の lilo.conf を書いて lilo を実行して反映、に似てない? 退化してない??
設定ファイルを書いて試しながら、そんなことを思った。
あ、root=ZFS=zroot/root
になってて、そんな書式どこで対応してるのだろう…、
と思ってたら、/usr/lib/initcpio/hooks/zfs がしっかり対応してた。
# root=ZFS=... syntax (grub)
"ZFS="*)
mount_handler="zfs_mount_handler"
ZFS_DATASET="${root#*[=]}"
;;
そのまんまだった。
2024-08-22 (Th)
_ 原神 - ここみん育成
熟知の奔流。浮世だったのでここみんを育成。
…
他の旅人が来た。私の場所と性別を聞いてきた…。 場所はまぁ一言コメントを日本語で書いてるのでいいとして、 性別まで聞くかー。 相手の旅人名から、魚が欲しいことはわかってたので、 さっさと釣りに行け、と。
_ ラップトップトレイを買い直した
何故って、L字クランプを留めるネジの溝を潰してしまったから。 で、同じものは買わない。ergounion のノートパソコントレイ。
改めて、耐荷重を計算 (買う前にやれw)。
-
LX追加アーム。耐荷重下限 3.2kg。
-
旧トレイ。重さ 745g (実測)
-
新トレイ。重さ 915g (実測)
-
ノート PC。less than 2.55kg (手元のスケールでは実測できなかったので、spec から)
あ、耐荷重下限は超えてた。良かったー。旧トレイでもぎりぎり超えてたのね。 ていうかトレイって重いのね…