トップ «前の日(11-18) 最新 次の日(11-20)»

2019-11-19 (Tu)

_ 最近在宅勤務が多くて

自宅で曲が欲しかった。 周囲に人がいないので、別にイヤホンをする必要もなく。

Youtube Music でも使ってみようかな、と思って聴いてた。

選曲は、作業用 bgm とかで検索したら、それっぽいものがたくさんヒットして、 どんどん曲が流れてくれて、いい感じだった。

広告が時々入るけど、それは許容しよう。

が、アプリを切り替える or 画面 OFF で曲が停止する。 このアプリ、画面表示もあるにはあるけど、一応音楽アプリだよね? なんでアプリを切り替え or 画面 OFF 程度で曲が止まるの?

一応、再生中画面が消えないようにはしてくれてるけど。

曲が止まるの、ありえへんやろ…


2020-11-19 (Th)

_ firefox NPAPI と wayland

https://srad.jp/comment/3927183

なんと、こんなところに依存があったのか…

GTK2 が捨てられるようになるのはいいね。


2022-11-19 (Sa)

_ SIM 確認

ubereats でご飯を買おうとしたら、ちょうど SMS の認証が入ってしまった。

SMS…… 昨日スマホが故障してしまったので、SMS が受けられない…

iPhone 持ってるから、そっちに挿し替えよう。

で、挿し替えて、ubereats から SMS 送ったけど、届かない…

iMessage を off にしても届かない。電源入れ直して、ネットワーク設定をリセットして…

そしてもう一度 SMS を送ろうとしたけど、エラーになった。

あぁ.. SMS リトライ中だからかな。ubereats さん、ごめんなさい。

えーっと。SMS はともかくとして、電話は受け取れるようにしておきたい。 あと、ご飯食べたい。外行きたい。

そうだ、公衆電話だ。あれで確認しよう。

ご飯を食べる店は決めてあるので、そこへ行く途中、公衆電話を探す。

見つからない… もう絶滅危惧種だなぁ...

ご飯を食べた帰り。セブンイレブンの外に発見! 機能してそう。 例えば新幹線車内の公衆電話は、置いてあるけど、もう機能してないので、 存在だけじゃなくて機能してるかどうかも気になってた。

これで自分の番号に電話したら、iPhone が振動を始めた。

おぉ、なんだ。つながるじゃないっすか。これでいいか。少しの間 SMS は諦めよう。 ubereats からのもそのうち届くんじゃないかな。

_ slack 入れた

やばいやばい。

電話はつながるのを確認したけど、仕事では電話はほぼ使わないんだ。 slack 入れとかないと、緊急時に連絡がつかない。

入れた。 まー、新しい端末が来るまでの間だけどなー

_ 原神

スメールの魔神任務を進めた。第3章 第4幕が終わった。

あと少しで追いつける。けど、明日6時間もプレイできるかしら…


2023-11-19 (Su)

_ 原神 - 世界任務

水仙十字なんとかの世界任務が終わった。 剣が手に入った。

https://game8.jp/genshin/574621

↑あぁそんなところで切り替えるのかぁ... 切り替え面倒くはあるけど、見つからないところは楽になりそうだな。

精錬アイテム3つ持ってたので精錬しておいた。

_ ガークリR

戦闘不能

戦闘中、時々こうなる。こうなると、マップと共に落ちていくしかない。

今回は2人だったけど、3人落下することもある。 そのせいで負けてしまうこともある。 なかなかつらい。


2024-11-19 (Tu)

_ WSL - やっぱり遅い

やっぱり起動がちょっと遅いような気はする。

まぁ我慢かな。

_ linux に steam を入れてみる

なんか気が向いたので試してみる。

https://wiki.archlinux.jp/index.php/Steam

multilib を有効にする。sudo pacman -Syy。ついでに sudo pacman -Syu。

今どき 32bit 環境なんて要るの?

sudo pacman -S steam。選択肢を2回聞かれるけど、デフォルトで。

OpenGL graphics driver? リンクを踏んだら Xorg のページに遷移した。 あーやばいな。X 専用な気がする。とりあえずスキップ。

いらんと思うけど、wqy-zenhei も入れた。

sudo pacman -S lib32-systemd。

ここまでできたら OS を reboot。

Plasma (X11) を選択したけど、まともに動作せず… Plasma (Wayland) で試す。

steam を起動。

luna:~ % uconn |sed -e 's/  */ /g' |grep -i steam
29909 31831 users:(("steam",pid=16047,fd=9)) users:(("Xwayland",pid=1210,fd=18)) 
31831 29909 users:(("Xwayland",pid=1210,fd=18)) users:(("steam",pid=16047,fd=9)) 
luna:~ % 

あーやっぱり Xwayland につながってる… (uconn は自作コマンド)

steam に設定があったりするかなぁ。 設定があるくらいなら自動判別すればいいから、 それはないかなぁ。

なんかいっぱいダウンロードしてる。

ホームディレクトリの空きが足りなかった…

sudo zfs set quota=60G zroot/home

もう一度 steam を起動。

お。ログイン画面が表示された!

二段階認証も通過。

^C で止めても止まらない・・・ メニューから終了しないといかんのか。

あとは、X11 で起動したい。tty を切り替えて、

XAUTHORITY=/tmp/xauth_ZpCjrC DISPLAY=:0 xterm

で xterm が表示された。XAUTHORITY の内容は、ps auxww | grep Xorg したら表示される。

steam は表示されるけど、ゲーム (YsX) は動かなかった。

あー、OpenGL 入れるの忘れてた。


追記 パスワード変更