かってきままな日々
2020-04-14 (Tu) [長年日記]
_ Mew + GnuPG
Mew でマスターパスワードを使ってる。
この機能を使うと、各種パスワードをまとめて GnuPG で暗号化して
~/Mail/.mew-passwd.gpg
に保存するらしい。
それはいいんだけど。
なんでか、一度 GUI でマスターパスワードを聞いてきて、もう一度 今度は Emacs の minibuffer で聞いてくる。2回も聞くなよ...
念のためこのファイルを test.gpg とかいう名前でコピーしておいて、
gpg test.gpg
と実行すると、確かに GUI で聞いてくる。この機能いらねー。
うろうろと探し回った結果、
https://wiki.archlinux.jp/index.php/GnuPG
↑に辿り着いた。pinentry を loopback にすればいいらしい。
~/.gnupg/gpg-agent.conf に
allow-loopback-pinentry
と書いて、~/.gnupg/gpg.conf に
pinentry-mode loopback
と書く。以上。
端末上でもちゃんと端末上で聞いてくるようになったし、 Mew でも minibuffer で聞いてくるようになった。
はーすっきりした。
ただ、上記のサイトには
ノート: 上流の開発者は gpg.conf で pinentry-mode loopback を設定すると他の機能が使えなくなる可能性があると示唆しています。出来るかぎりコマンドラインオプションを使うようにして下さい。
と書いてあるんだよね。 具体的に何が使えなくなるのか書いてないんだけど、 たぶん、gpg を使ってる GUI アプリケーションのことなんだろうなぁ。
_ で……
将来に禍根を残しそうだったので、Mew だけ対応することにした。
issue には既に上がってて既にクローズされてるんだけど。
mew-passwd-save と mew-passwd-load 関数。
これが実は既に修正済で、「なんでまだ症状があるん??」と思ったら 修正漏れがあったという… 私はそっちで GUI pinentry が起動してる みたい。
そっちも修正したら、今のところ問題なし。
https://github.com/masm11/Mew/tree/fix/add-pinentry-mode-loopback-when-list-packets
何日か問題なければ PR 上げてみようか。(相手が知り合いなんでちょっとやりにくいけどw)