かってきままな日々
2020-07-26 (Su) [長年日記]
_ iio
HP ENVY x360 13 ay0000
画面の物理的な向きをセンサで取得できるらしい。 その情報を使って wayfire に伝えられれば…
と思ったんだけど、なかなかうまくいかず。 hp-accel もだめ lis3lv02d_i2c もだめ。 st_accel_i2c も st_accel_spi もだめ。
で、AMD Sensor Fusion Hub にたどり着いた。
yay -S amd-sfh-hid-dkms をインストールして modprobe してみたら、
/sys/bus/iio/devices/
にいくつかのデバイスが出現した。
おぉ、これなら… と思ったが、画面を動かしても値が変わらない…
luna:amd-sfh-hid % monitor-sensor
Waiting for iio-sensor-proxy to appear
+++ iio-sensor-proxy appeared
=== Has accelerometer (orientation: undefined)
=== No ambient light sensor
=== No proximity sensor
う〜〜ん、まだ未対応なんか? (Windows では動いてるので故障ではない)
にしても accelerometer って懐かしいなぁ。加速度センサ。 以前 ThinkPad 使ってた時に載ってたんだよね。 加速度センサが大きな値になったら、それを衝撃とみなして、 HDD のヘッドを安全な場所に退避させる、という。
まぁ、ソフトウェアでそれをやって、間に合うのか、という気はしたけど。
今回、accelerometer なのかなぁ。加速度を検出してもあんまり意味ないような。 gyroscope なのかなぁ。
amd_iommu=off にすると値が取得できる、ってコメントもあったので 試してみたけど、固定値のままだった…
う〜ん。また今度。
_ SAO
う〜ん。つまらん。
話が広すぎる。
あっちの場面を数分、こっちの場面を数分。これじゃ頭に残らない。
- 拳闘士団は今回のシーンでひとまず終わりか?
- 拠点はラフコフが乱入してきてもうしばらく続きそう
- alice は南へ
- 魔王を倒した場所は、また誰か(*1)登場
- そういやリーファが今回いなかったな
- リアルワールドでは誰か裏切った
ラフコフは、alicization 編冒頭に出てきてから、その後全然出てこないので、 もう出ないのかと思ってた。やっと出てきた。
(*1) は誰か… これもラフコフかな。行方不明のやつか? 冒頭のやつだったり?
リアルワールドでの裏切りは、もう前回、こいつは内通者だって判ったので、 いまさらだな。
だめだ。話が広がりすぎてて、頭のなかがまとまらん。 おかげでつまらん。