かってきままな日々
2020-09-25 (Fr) [長年日記]
_ コントローラを買った
iPega 9139 Wireless Controller for N-Switch
http://ipega.hk/switchseries/75-200.html
なんでこれにしたかっていうと、別に理由はなくて、amazon.co.jp に無数に 並んでいたので、適当な価格かつボタンが適当に多いやつを適当に掴んだだけ。
十字キーが1つと、4つボタンセットが1つと、8方向レバーが2つ。 8方向レバーは押すこともできる。 あと、汎用ボタンが2つと、用途が決まってるっぽいボタンが3つ。
奥にボタンが4つ。左右に2つずつ。
裏側にボタンが4つ。左右に2つずつ。ただし、これらは他のボタンへの alias にしか ならないので、ボタンの個数としては数えない方がいい。
上面のボタンやレバーは配置を変えることができる。 配置を変えると、役割も移動してる。
基本 nintendo switch 用で、bluetooth 接続。 android にも bluetooth でつながるらしい。 PC には USB で、だそうだけど、一応 bluetooth でもつながる。 USB は、コントローラ側は Type-C で反対側は Type-A。
PC 用 Ys8 をプレイしてみた。 bluetooth でつなぐと、配列がわけわからんことになった。 反応しないボタンが発生したのは、たぶん、alias しかできないボタンをマッピングに 含めてしまったので、うまくマッピングが生成できなかったためと思われる。 ただ、じゃぁ alias のボタンを除けば設定できるかというと、 今度はボタンが足りないので、やっぱり設定できない。
仕方ないので USB で接続。 これでも全然だめで、反応しないボタンがあったり、ボタン配置が脈絡なさすぎ だったり。なんでーー? と思ったら、↓こんな記事があった。
https://steamcommunity.com/app/579180/discussions/0/2948125678370712598/
この記事のとおり、adjust.bin を探して削除したら、正常に動作するようになった! おそらく最初に bluetooth でつないだ時に設定したマッピングが悪さをしていたと 思われる。
で、ボタン配置を覚えながらプレイしてたんだけど、 どうも時々反応しなくなるボタンが2つほど… 攻撃とジャンプに使ってるボタン。 なんで反応しなくなるんだろう………