トップ 最新

かってきままな日々

2020-12-29 (Tu) [長年日記]

_ 今季アニメがほぼ終了

今季はすごい豪華だったけど、 ついに終わってしまったな。

  • 鉄板

    • ストライクウィッチーズ
    • ごちうさ
    • 神様になった日
    • 魔法科高校の劣等生
    • ダンまち
  • 興味津々

    • シグルリ
  • 見てみたら面白かった

    • くまクマ熊ベアー
    • 魔女の旅々

鉄板がこれだけ並ぶことってまずないよね。 新型コロナの影響なのだろう。 夏(7-9月)が豪華になりそうって話だったけど、それほどでもなく、 秋(10-12月)がめっちゃ豪華だったという。

中には2クールやるものもあるかと思ったけど、 綺麗に全部1クールだった。 魔法科高校の劣等生がいきなり新しい流れになったから 2クールやるのかと思ったんだけど、やっぱり終わってしまったし。

シグルリ第12話は来年だそうで。

_ ミル不調…ではなかった

コーヒー淹れようと思って、電動ミルで豆を挽いていた。

しかしミルが途中で止まる。まだ豆は十分残ってる。 以前にも似たような症状はあったけど、今回は LED が点滅してる。

あーこれはバッテリ切れかな… 充電式だからな。

そして充電しながらは挽けないので、少し充電できるまで待って、 その後、引き続き挽いた。

いっぱいまで充電しとこ。

_ docker-compose を真面目に使ってみる

docker-compose を使って、 tdiary とか日記の検索とか elasticsearch とかを連携させてみた。

検索、面倒なことしてたんだなぁ。

STG と本番で同じ script でやりたい、ってのはまぁ当然として。

データは repo から取ってくるんだけど、 本番は github から https で、STG は local filesystem からだったり。

    本番 repo --------------------> STG repo
     github                          local
       ↓                              ↓
       ↓                         本番と同じ構造
  作業用にコピー
       ↓         inotify
  項目ごとに分割  =======> elasticsearch 更新

こんな。

「項目ごとに分割する」と「elasticsearch 更新」は別コンテナで、 その間は inotify event が飛んでる。

この inotify event に載る path が、コンテナ内の path。 テスト用にコンテナ外で実行すると、コンテナ外の path になるっぽい…? なんでか elasticsearch 更新中の path がコンテナ外での path に なってた。たぶんそういう理由だと思う。

いやはや。

「inotify event が飛ぶんだ! さすがコンテナだ!」と思ったのもつかの間、 そんな罠があることになかなか気づけなかった。