トップ «前の日(02-05) 最新 次の日(02-07)»

2020-02-06 (Th)

_ ConoHa のメールサーバを削除

なんでか、今朝起きたらメールが1通も来てなくて、「!?」。

もう既に記憶が怪しいけど、 メールサーバが動いてるかどうか、 確認できなかった気がする。

timeout する! と思ったのは、確認が間違ってて、OP25B に阻まれただけだし。 その辺から混乱して、確認方法が思いつかなかった。

で、仕方ないから旧サーバを起動して MX をそっちに向けた。

すると、それ以降の新しいメールについては届いたけど、 MX が ConoHa メールサーバを向いてた間に届いてただろうメールは 再送されて来なかった。

一時的なサーバ障害とかだと再送されてくるけど、来ないってことは、 User unknown か何かの恒久的なエラーを返してたのだろう。

どうするか、仕事しながら一日保留にして、結局 ConoHa メールサーバは削除した。

自前メールサーバにだいぶん依存してる状況だなぁ... いやそりゃ解ってたけど… どうにでもなる、ってめちゃめちゃ便利だもん…

_ で。

もう一度作ってみるw

そういや、今確認しながら思い出したんだけど、 昨日、メール API 叩いてて、internal server error 出した気が。

そのせい? だとすれば、かなりやわいな…

ま、この API、あんまいいものじゃないんで、昨日のうちに使う気しなくなったけど。 メールのヘッダ情報がほとんど取れないわりに、quoted-printable が decode されて ないデータをくれるので、使いようがない。


2021-02-06 (Sa)

_ exit を hook してみた

waybar が落ちる。しょっちゅう落ちる。 なのに core 吐かない。 exit してるのか?

デバッグできない…

で、一念発起(?)

hook_exit.c:

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <dlfcn.h>

void exit(int code)
{
    void *h = dlopen("libc.so.6", RTLD_LAZY);
    void *fun = dlsym(h, "abort");
    ((void (*)(void))fun)();
}

単に、exit() が呼ばれたら abort() を呼ぶ、それだけ。

これを以下のようにコンパイル。

gcc -shared -fPIC hook_exit.c -o libhook_exit.so -ldl

そして LD_PRELOAD=/path/to/libhook_exit.so make とか実行すると、 make が終了しようとした瞬間 make が core 吐いて落ちる。

ls や cat だと落ちないんだよね… _exit 使ってるんだろう… そういうプログラムには無力…

waybar はどうなんだろうね。

あと、waybar から起動した端末や、端末から起動した各種プログラムが軒並み落ちる… 落ちないのも結構あるけど。

子プロセスが正常終了するのを前提としたプログラムも動かんな。

これで様子見!


2023-02-06 (Mo)

_ 原神

ベネットと行秋の武器を Lv90 に上げた。今度こそ。

あと、綾華の新衣装に氷の翼がよく似合うなーと思ったので、 翼を手に入れるべく、ドラスパの赤石を集める苦行に手を出した…

game8 で 20個めまでは、取り逃しはないっぽい。


2024-02-06 (Tu)

_ 原神 - 薬蝶の谷

薬蝶の谷から東側の島の洞窟に入り、 ひたすら南東に進み、最南端の水が湧き出てるところ。 トレコンを使うと、さらに南に宝箱があるらしいんだけど、 どこかわからない。

上谷の探索率は 90% になった。とりあえずこんなもんかな。 次は南峰を探索しようかな。

鯉は Lv6。Lv8 になったら、残り全部教えてくれるんだっけ? あと8個。


2025-02-06 (Th)

_ 鳴潮 - 無冠者III

ホロタクティクス・強襲の無冠者Ⅲに挑戦。 敵は Lv70、私は Lv80。んー無理だな。 速すぎてついていけない。 Lv90 になればもしかすると可能性はあるかもしれないけど(=Lvゴリ押し)、 少なくともそれまでは無理。

ま、ホロタクティクスは難易度高いはずなんで、 これがクリアできないことそのものはどうでもいいんだけど、 漂泊日記が進められなくなるのは残念だわ… Lv90 でクリアできればいいけど、ゴリ押しできそうな相手ではないんよな……


追記 パスワード変更