2020-05-03 (Su)
_ PDF をメールで送ろうとしたら…
でかすぎた… orz
300dpi で scan したら2枚で 30MB くらい。メールに添付したら 50MB くらいには なったんじゃないか。こっちのメールサーバでアウト。 150dpi にしてもやっぱりアウトで、仕方なくメールサーバの上限を上げた。 そうするとこっちは通過したけど、向こうのメールサーバで弾かれたらしい。
こっちのメールサーバの上限設定は、もともと 10MB だった。 向こうのメールサーバの上限設定は 5MB らしい。
おいおい、画像入り PDF を受け取る前提のメールサーバじゃないんかい... 5MB っつーと、75dpi とかで、署名が粗くなるよ?? 圧縮しても 5MB に収まるかどうかは怪しいしなぁ。
_ whereby を改めて使ってみる
今まで whereby.com は何度も使ってたけど、ずっと受け身だったので、 あんまり機能を知らず...
画面の share はできるけど、Wayland じゃ無理だなぁ。 まぁそりゃ Wayland の設計上、仕方無いと言えば仕方無いんだけど。 ちょっと不便。
そして、画面の share をすると、自分のカメラの映像が自分で見れなくなるのか? それは whereby の仕様か。ちょっと嫌だなぁ。自分の映像は自分で確認したいのに。
2021-05-03 (Mo)
_ ごまおつ
ちょっとプレイしたくなったので、起動してみた。
引き継ぎパスワードが必要。たしかどこかに screenshot 置いてたよな、と探して見つけてきて入力。
起動した。
- おかえりマスターで ☆5 x5
- GW キャンペーンで ☆5 x14
おぉ豪華…
2022-05-03 (Tu)
_ kmonad 設定修正
kmonad の設定が間違ってた。
dipsw2=ON の場合、Delete キーは、通常時 backspace、Fn 時 numlock を送出しているみたい。
あと、もう dipsw2=ON のみで運用することにしたので、 layer による切り替えは廃止。
;; -*- lisp -*-
(defcfg
;; For Linux
input (device-file "/dev/input/by-id/usb-PFU_Limited_HHKB-Hybrid-event-kbd")
output (uinput-sink "My KMonad output"
;; To understand the importance of the following line, see the section on
;; Compose-key sequences at the near-bottom of this file.
"/run/current-system/sw/bin/sleep 1 && /run/current-system/sw/bin/setxkbmap -option compose:ralt")
;; Comment this is you want unhandled events not to be emitted
fallthrough true
;; Set this to false to disable any command-execution in KMonad
allow-cmd true
)
(defsrc
esc 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 - = \ grv
tab q w e r t y u i o p [ ] bspc nlck
lctl a s d f g h j k l ; ' ret
lsft z x c v b n m , . / rsft
lalt lmet spc rmet ralt
)
(deflayer qwerty-mac
esc 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 - = \ grv
tab q w e r t y u i o p [ ] bspc del
lctl a s d f g h j k l ; ' ret
lsft z x c v b n m , . / rsft
lmet lalt spc henkan ralt
)
numlock は要らない。でもだからといって何に割り当てようか、と考え、 結局 del にした。Fn+grv でも del になるので、del が2箇所になるけど、 まぁいいか。
これで Ctrl+Alt+Fn+BS で C-A-del が発動するようになった。
メモ: libinput debug-events には --show-keycodes を指定するのが良い。
sudo libinput debug-events --show-keycodes
_ 原神
送仙儀式の準備が進められたので進められるところまで進めた。
あとは… なんちゃら螺旋が思ったより進んだ。いろいろ強化したからかな。 ただ、宝盗団に勝てなかった。まぁあれに勝っても次の火斧+遺跡守衛には勝てないと思う。 それに勝てたら香菱ゲットか。んーまだしばらく先だな。
そういや、このゲーム、武器はあるけどシールドはないのかなぁ... 見たことない気がする...
2023-05-03 (We)
_ 原神 - セイライ島探索
ひたすらセイライ島を探索。そして探索率 100%。
浮かんでる岩にも挑戦が残ってたり。
しかし、雷霊が1体見つからず、アチーブがゲットできてない。 セイライ島にいるとは限らんな。海祇島かも。
…
スマホに HoyoLab アプリ入れて、テイワットマップ見ながら確認してみた。 熟眠のなんとかっていう秘境の北にいるのが未発見だった。追いかけて宝箱ゲット。 よし、アチーブもゲット!
あ、このアプリ、ログボもらえるんや。これでもいいかなー。 もちろん Windows でブラウザからでもいいんだけど、 なんか面倒で全然もらってなかったんだよねー。
_ 4K 動画を見てみた
せっかく 4K のモニタを持ってるので、4K の映像を見てみないと もったいないなー、と思ったので、YouTube で見てみた。
んー、そんな言うほど綺麗かなぁ... 風景の映像を見せられても、ピントずれてないか? って思えるほどにいまいち。 ただ、街のビルとか高速道路とかの映像もあって、 あれは綺麗だった。 でもそれは映像内容が映えすぎるものだと思う。
映像に重ねた文字があるのもあって、それが綺麗なので、 私の画面が scale してるわけではないと思う。 2K 映像を再生すると、たしかに文字がボケてたし、 それを 2K モニタで再生すると文字が綺麗だった。 ので、私の環境は問題ないはず。
2024-05-03 (Fr)
_ 崩壊3rd
4連休。原神と崩壊3rd やりまくる。
今日は崩壊3rd。第3幕まで終了。
結局どうなったのかよく覚えてないわ。和解できたん?
ところで、
ロバート・ピアリー = 青II200 + レンズ160 + 緑900
= 緑800 + レンズ160 + 緑900
= 緑1700 + レンズ160
あーこれ結構つらいな… レンズが全然足りない…