2020-06-29 (Mo)
_ カードのポイント
カードの明細とか見てて、ふとポイントがたくさん貯まってることに気づいた。
このポイント、何に使えるんだろう… と見ていくと、Amazon ギフト券に できるらしい。それならこれで!
¥7,000. げっと。
今までどんだけ捨ててたのだろう…
_ HP ENVY
発表された。
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_x360_ay0000/
私が買うとしたらこの辺か。発売は7月上旬。
SSD 512GB にはするとして、スタンダードかパフォーマンスか。 それならもうパフォーマンス選んどけよ、と思うな。 わざわざ CPU やメモリをけちる意味は感じない。
US 配列じゃないけど、買ってしまいそうだな。
あー、US 配列の条件を外すなら、もう一度選定するのがいいかな。 シルバーばっかりで碌なのなかった気はするけど。
…
いろいろ見てみた。 結果、やっぱりろくなのがなかった。
vaio いいと思うんだけど、25万とか、CPU とメモリをかなりケチっても 20万。 高すぎるわ。こんなんじゃそりゃ海外で相手にされないだろう。 というか相手にされないから高いのか? US配列もあるのになー。
vaio + linux がまともに動くのか? という問題もある。そりゃインストールした っていう記事はいくつかあったけど、vaio を使ってるような彼らがどのくらい その linux を使い込んでるかは不明だからな。
Yoga が snapdragon 載せてるのはびびった。
結局、やっぱ HP しかなさそうかな、との結論だった。
2021-06-29 (Tu)
_ 環境に敏感なアプリ
https://github.com/masm11/emacs/issues/104
勝手に問題が起きて勝手に治ってる……
いったいなんなのかなぁ...
「おまえの環境が何か変わったんだろ」と言いたいところだけど、 以前の commit だと問題ないらしいんだよね… そんな以前の commit を試してる時に環境を有意に変えるとはちょっと思えないしなぁ。
さっぱりわからんわ…
環境にそんなに敏感なアプリってちょっと良ろしくないなぁ。
Gtk に何かあったんだとして、あんまり使われない機能でリリースするまで 気づかれなかったとか?
ダメだ、想像がつかん。
2022-06-29 (We)
_ Rust 勉強中
所有権。
「所有」の概念は Gtk にもあるんだけど、 それとは違ってて、 所有してなかったら、そもそも全然使えない。
mutable な参照(借用)が一つしか作れない、って大丈夫なん??
GC が嫌なのは解るし、メモリバグが難しいのも解るけど、 これは言語仕様レベルでかなり厳しいな。
第2章「数当てゲームのプログラミング」まで読んだ時に、 「なんだ、もう何でも作れそう」と思ってたけど、 いくらなんでも甘すぎたww
2024-06-29 (Sa)
_ PayPay アプリの不具合
Android 版だけかどうかは知らないけど、PayPay アプリに不具合があるな。
YouTube 等で曲を流しながら PayPay を使うと、 audio focus が一瞬 PayPay に移るので、YouTube のボリュームが下がる。 そして、一瞬と見せかけて、ずっと下がったままになるという… PayPay が audio focus を解放してないんだろうな…
以前は「PayPay!!!」って音声の時に起きてたんだけど、 今はくじを開ける時に起きてる。
タスク一覧から PayPay アプリを終了させると YouTube のボリュームが戻る。 audio focus が強制解放されるんだろうな。
_ 原神 - 紀行ポイント
デイリーは毎日やりましょう。(120+150+150+225)p/d = 645p/d = 4515p/w
p はポイント、dは日、wは週。
週どれだけできるかな。
天然樹脂 1200 はできるよな。上限 200 になったし、割と余裕。675p/w
秘境15回は聖遺物厳選してればすぐだな。450p/w
料理20回。360p/w
鍛造20回。360p/w
征討領域3回。1350p/w
合計 7710p/w
1バージョン 6週間として、46260p/v
紀行 LvMAX まで 50000p かな。
残り 3740p。これをイベント/ガチャ/螺旋の「シーズン任務」で確保する感じかなー。割と余裕?
…
フリーナ用に黄金をとりあえず用意してみた。