2020-08-03 (Mo)
_ systemd-boot のエントリ順
systemd-boot の boot menu 内の表示順がわからなかった。
一体何の順序で表示されてるのか。
bootctl list
で表示される順序っぽいことはわかった。
で、これは何の順序…? と表示を見ながら考えた。
あ、なるほど。これファイル名だわ。
- linux.conf
- lts.conf
- win.conf
- zen.conf
確かにその順だ。
じゃぁどうしよう。どうやって zen kernel を一番上に持ってこよう?
んーーー、じゃぁファイル名を 0zen.conf
にしとこう。安直な…
あとは、どうやって default を指定するか、なんだけど…
いやまぁ boot menu で d
キーを押せばそれが default になってはくれるんだけど。
/boot/loader/loader.conf
で default 0zen
って指定してるのは何やねん :-(
あーうー。
boot menu で P
を押すと、デバッグ情報的なものが見られる。
で、それで見たところ、
default pattern
が0zen
id
が0zen.conf
とかlinux.conf
とか
で、systemd-boot のコードを見たところ、
if (MetaiMatch(config->entries[i]->id, config->entry_default_pattern)) {
config->idx_default = i;
return;
}
そして MetaiMatch()
はおそらく EFI の関数で、
仕様はこれ。
例として *.FW
があって、.FW
で終わる、となってるので、ここに .conf
を無視するような機能はない。
ならば systemd-boot が .conf
を無視しないといけないはずで、
なのに id
に .conf
が付いてるということは、
まぁきっとバグなのでしょう。
少なくとも昔は .conf
は要らなかった。↓ここに書いてあるとおり。
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Systemd-boot
って、↓英語版見たら .conf
が付いてる… orz
https://wiki.archlinux.org/index.php/systemd-boot
systemd-boot のバグに wiki が追従した? と思ったんだけど、
https://github.com/systemd/systemd/issues/15068
仕様っぽい… そして告知もなかったっぽい… まぢか systemd 開発者、そんなとこシレッと変えてんじゃねー!!
_ Twitter で出てきたグラフ…
https://twitter.com/KamiMasahiro/status/1290183871053537281
欧米の縦軸がない…
ただ、同じ国で時間軸の比較は可能です。日本だけ増加しているのは明らかです。
それが言いたいならそれなりのグラフの作り方があるだろうに。 で、うまく作れば似たようなグラフにはなると思う。 それができていれば、おそらくここまでボコボコにはされなかったと思う。
同じ理系として悲しいわ…
2023-08-03 (Th)
_ PGTK + KDE Plasma でベルが鳴らない!
#include <gtk/gtk.h>
static GtkWidget *top;
static gboolean timeout(gpointer closure)
{
printf("bell\n");
gtk_widget_error_bell(top);
return TRUE;
}
int main(int argc, char **argv)
{
gtk_init(&argc, &argv);
top = gtk_window_new(GTK_WINDOW_TOPLEVEL);
gtk_widget_show(top);
g_timeout_add(1000, timeout, NULL);
gtk_main();
return 0;
}
cc -o test `pkg-config --cflags --libs gtk+-3.0` test.c
./test
Plasma(Wayland) で音が鳴らない! 全っ然気づかなかった… GNOME(Wayland) だと鳴る。
以前は GNOME を使ってて、動作確認はしてあったけど、 Plasma にしてから Emacs を audible に戻したことがなかったのか…
GTK3 のソースコードを見たところ、
wayland の gtk_shell1.system_bell
interface を呼び出してる。
ここ。
Plasma が gtk_shell1 に対応してないんじゃないかなぁ。
名前を見る限り、gtk による拡張なので…
https://gitlab.freedesktop.org/wayland/wayland-protocols/-/merge_requests/231
↑これか。しばらくすれば拡張でなく標準になりそう。
そのうち GTK も対応すると思うけど、GTK3 に入るかどうかは微妙やなぁ...
_ 原神 - 外部ディスプレイを有効活用にトライ
外部ディスプレイが 4K なので、原神を 4K にできんかな、と。 あと、外部ディスプレイ側だけでプレイして、本体ディスプレイ側はデスクトップに したいな、と。
方法は↓こちら。
https://www.hoyolab.com/article/459093
結果、負荷的に無理だった。4K はがっくがく。全然ゲームにならん。 外部ディスプレイだけに描画する場合でも、(4K 程ではないにしろ) 重い。
仕方ない、mirroring にしておくか。
2024-08-03 (Sa)
_ 崩壊3rd - ストーリー & イベント
ストーリーをプレイ。 長かった… 途中、まぁそうなるだろうなとは思った。 あと、ミニゲーム諸々。パズルゲーム詰め合わせが楽しかった。 こういうのは好き。
あとイベント。 シュワシュワ間に合うかなぁ。あと32日で 6000 枚はきつい…
セラペウムは Lv もスキルも MAX になった。 次誰を育成しようかな。