トップ «前の日(08-23) 最新 次の日(08-25)»

2020-08-24 (Mo)

_ サイエンス ZERO

生命はどこから来たのか?

海とか陸とかを選んだ子どもたちがほとんど置いてきぼりじゃん…

ちなみに、火星から来たんだとすると、火星の生命の起源を知りたくなるなぁ。

途中から地球外生命体の話になっちゃったけど、 アミノ酸がそこらへんにあるなら、火星で生まれてもおかしくないけど、 それなら、そのまま地球で生まれてもおかしくないよね。

ちなみに炭素でなくケイ素を使った生物の話は、かなり以前からあるな。 35年程前に友達が話していたのが記憶にある。 炭素な生物は私らがよく知ってる食べ物を食べるけど、 ケイ素な生物は岩石を食う、とかなんとか…w


2022-08-24 (We)

_ 原神

v3.0 リリース!!

さっそくスメールに足を踏み入れてみた。

なんか呼び止められて一緒に死域を解消することに… 世界任務だった。

稲妻の魔神任務がまだ何かやらないといけないのかどうか、よく解ってないんだよな。

にしても、森の中が暗い… めっちゃ暗い… 周囲が見えない… 道なのかどうかもわからないし、どっちから来たのかもわからなくなるし… そこまで再現しなくても… (もともと方向音痴ではある)


2023-08-24 (Th)

_ syncoid 時間かかる…

なんでかめっちゃ時間かかる…

20時間くらい放置してるのに、まだ 26.7G しか転送できてない。 45G あるのに…。明日には終わるのだろうか… ここまで定速で来てるなら終わるだろうけど、そうじゃないんだよな…

クライアント PC とサーバを再起動したら高速になった。 33G の転送が 30分で終わった。 なんやねん…


2024-08-24 (Sa)

_ 原神 - 雷電育成

天賦 9/10/10。天光も樹脂も足りなくて、通常を 10 にはできなかった。 熟知の奔流、明日までだっけ。 明日中には無理かなー。脆弱使えばいけるかな。

フリーナも育成。1/10/10。通常は使わんよな。

_ ノート PC を冷やす

ゲーミングノート、もっと風を当てようかな、と思ってみた。

でも、いい製品がない。

  • 16" 対応
  • 手前に L字クランプがある
  • vesa 対応
  • fan 付き

全然見つからない。

具体的にどう冷やしたい? と思って、ノート PC の後ろの方の空気の流れを確認してみた。 横と後ろは空気が出てる。後ろの左右の底面からは空気が入ってるっぽい。 後ろの中央の底面は空気が出入りしてないっぽい。 つまり、後ろの左右底面から入って、側面と後ろから出てるみたい。 入る量を多くすればいいのかな。

底面一番後ろには足があって、底面が浮くようになってる。が、 その足がノートブックトレイの向こうにあって、宙を踏んでる。役に立ってない。 そのせいで、底面がノートブックトレイにくっついてる。 しかし幸い、吸気ファンのあるらしい場所はトレイの横に半分ほどはみ出していて、 「トレイがすごく邪魔」な状況ではないみたい。

まぁいいのかな… もうしばらく様子を見るか。といっても、いい製品がないと、どうしようもないんだけど。


追記 パスワード変更