トップ «前の日(09-15) 最新 次の日(09-17)»

2019-09-16 (Mo)

_ 実名報道反対に対する反対

https://news.livedoor.com/article/detail/17088981/

こういう記事、まだまだよく見るけど…

そもそも何故そんな世論が噴出したのか、という観点が、 いつの間にかなくなってるんだよね。事件直後しばらくはあったはずなのに。 なんでだろう?

_ Re:ステージ!

良さげなキャラのリズムゲームがあったのでプレイしてみた。

…これは難しくなっていきそうなゲームやなぁ...

3曲めでちょっと混乱した。色の並びを制作者の思惑通りに進めないと、 間違うとその後極端に難しくなる。

ノリの良い曲多いな。アルバムで聴きたい。

そういやアニメやってたな。またアイドルものか、と思ってスルーしてたけど。


2020-09-16 (We)

_ Emacs の tooltip

Emacs の frame を tooltip として使う機能がある。

この機能、multi display に対応してるんだろうか…

X 用のコードを見たけど、よくわからんかった。


2022-09-16 (Fr)

_ 原神

ドラスパの任務が終わった。腐植の牙と雪山迷走。

フィンドニールも最低のレベルだけどクリア。

でも… 碑文を全部見るやつが終わってないんだよね。 任務中にやるんだと思ってた。 それを進める。 攻略サイトによると、箱を3つ集めて扉を開けなきゃいけないらしいので、 まずはそこからだな。

1つ目の箱は、アビスの魔術師3体を 60s 以内に倒す挑戦をクリアすると もらえるらしい。微妙に時間が足りなくて失敗… また明日。

え、アニメ化!? すごいことになったなw

_ 家庭内サーバ

systemd が相変わらず重い。

strace -p 1 したところ、system call は何も呼び出していなかった。

じゃぁ、ってことで、gdb で attach 1 を2回したところ、フリーズした。 systemd が crash した模様……

何が起きてるか、どうやって調べたもんかな…


2023-09-16 (Sa)

_ 続・/boot 分離

/boot と /efi の両方に grub ディレクトリがあることに気づいて悩み始めた。

ドキュメント読んだり試行錯誤したりした結果、

  • /boot
    • /boot/grub 全部, grub.cfg も含めて
    • kernel, initrd
  • /efi
    • /efi/EFI/GRUB/grubx64.efi

こういう構成になるのね。

で、grubx64.efi には、/boot/grub がどのパーティションの どの path にあるかが書いてあって、 そこから grub.cfg なり module なりを読んでくる、と。

ただ、そうすると、/boot は zfs にあるので、zfs.mod が 必要だけど、それが /boot/ にあると読めない。 そういうのは、preload する、と。

preload は2種類あって、

  • grub-install --modules=
    あらかじめ grubx64.efi にモジュールを含めておく機能
  • GRUB_PRELOAD_MODULES=
    grub.cfg に列挙されてて、 grubx64.efi 起動後に grub.cfg の指示で読み込む機能

となってる。つまり zfs の場合は前者を使う、ということ。

で、やってみたところ、怪しい warning が…

https://wiki.archlinux.org/title/ZFS#GRUB-compatible_pool_creation

↑これらしい。GRUB が対応してない機能も有効にしてしまってる。 まぁそりゃそうだけど…。 今更作り直す気はせんなぁ...

まぁいいや、別パーティション作ろ。 swap を 1GB ほど削って新たなパーティションを捻出。 そこを /boot (ext4) として使う。

ま、容量が大きくなったので意味がなかったわけではないな。

で、やってみたけど、まだ起動できない。 zfs kernel module が load できてないらしい。 なんで…? もうアレしか思いつかない。 きっと kernel module のビルドに失敗してる。

試してみて、やっぱり失敗した。 LTS なら起動できた。

そして zfs-dkms を git 版にしたら通った。

luna:~ % sudo zpool set feature@multi_vdev_crash_dump=disabled zroot
cannot set property for 'zroot': property 'feature@multi_vdev_crash_dump' can only be set to 'disabled' at creation time

やっぱ作成時にしか設定できないみたい。 次に作成する時には思い出せるといいんだけど。

ついでに2点。

  • Windows を os-prober に任せるようにした
  • テーマを starfield でなく名前を付けた。
    これで、grub-install しても上書きされないはず。

2024-09-16 (Mo)

_ 原神サブ垢 - 序章第3幕

バーバラ配布もらった。既に初心者祈願で確保してたので、1凸。

あと、ディルックの伝説任務。

次は冒険ランク 23 かー。 その前に、21 でルピカだな。

20になったので、紀行も解放され、ボンバーマンもできるようになった。

万葉来ねー・・・

最初のうちは、こんなにムービー多かったんだなー、ってのが序章の感想。 最近のは、迫力のあるムービーは多いけど、数としては減ってるよな。

あと、なんで今地脈イベントやってるの? だいたい各バージョンの最後にやってると思うんだけど。


追記 パスワード変更