2019-10-20 (Su)
_ wayfire を zwp_input_method_v1
に対応してみた
activate/deactivate にだけ対応してみた。
ただ…… やっぱこれだけじゃダメみたい。
grab_keyboard やら preedit やらのリクエストが来てるので、 そのへんも対応してやる必要があるのだろう…
grab について調べてたんだけど、さっぱり解らず… orz
fcitx に戻すか…
2020-10-20 (Tu)
_ 環境変数等の置き場所
環境変数ってどこに設定するのがいいんかね。
- メインは gdm でログイン
- 生 console にログインすることもある
~/.zshenv に書くと、gdm → compositor → その他のプロセス に渡らない。
X だと ~/.xprofile でなんとかする手があるんだけど、メインは X じゃないのでこれは使えない。
主に wayfire を使ってるけど、GNOME, i3, sway なんかも使うので、 wayfire 専用の方法があるとしてもそれではダメ。
systemd の手を借りるしかないなーと思いつつ、↓この辺を読む。
と、
- environment.d は unit file にのみ影響するらしい。session に反映されないのでダメ。
- /etc/systemd/user.conf はシステム用。ダメ
- /etc/systemd/system/user@.service.d/ も同じ。ダメ。
- set-environment/import-environment も unit file のみ。ダメ。
- dbus。import-environment と同じ効果らしい。ダメ。
ろくな方法がないなぁ...
で、そのもう少し下を見ると、pam_environment っていう項目がある。
これなら、session 開始時には必ず読まれそう。 ただ unit file に反映されるんかな…
[Unit]
Description=Print Environment
[Service]
Type=oneshot
ExecStart=/usr/bin/printenv
反映されてるな。
ただ、環境変数はそれでいいとして、設定したいのがそれだけじゃない、ってのがな… ulimit とか umask とか設定したいじゃん?
一度 shell を起動してくれれば万事うまくいくと思うんだけどなぁ... なんでやってくんないんだろ…
_ そしてハマる
~/.pam_environment に一通り設定して、.zshenv からは削除して、 ~/.config/environment.d/ にもないことを確認して、ログインしなおす。
良さげ。
と思ったのもつかのま、微妙に日本語が表示できてない箇所がある。 特に端末。Emacs は大丈夫。
なんだろう。
環境変数を調べたら、LANG だけ設定できてない。C になってる。 端末でも Emacs でも。Emacs はまぁあまり環境変数の影響を受けないだろうな。 全部自前でやってそう。端末で表示できてないのは LANG が影響してそう。
で、grep しまくったが、全然わからん。 /etc/environment にはないし、/etc/security/pam_env.conf にもないし、 /etc/profile.d/locale.sh は LANG が設定されてない時だけ設定してる。
wayfire がやるかと思ったけど、んなわきゃないし、 waybar もやるわきゃないし。
んーわからん。
2023-10-20 (Fr)
_ さらに描いてもらった
昨日と同じプロンプトでも、全然違うタッチになるんだな…
昨日とちょっと変えたプロンプトにしたらセーラー服になったので、 そこから着物を着せてみた。
髪の先の方に肌色が混じる(髪が透明になる)とか、随分最近の技法を習得してあるなぁ。
素晴らしい、これでいいや。X (Twitter) の icon をこれに変更!
_ 原神
ミリオネアをプレイ。
はー、これも水仙十字結社につながるのか……
あの時計… う〜ん、魔神任務第5幕をプレイする前でもプレイした後でも 辻褄の合うような、そんな内容に、第5幕はなってるんだろうな… 想像できんわ…
そうそう、お願いだからマップなしはやめてくれ。現在地が全然把握できんかった。
2024-10-20 (Su)
_ 原神 - 黄曜石の欠片ゲット
黄曜石の欠片がどこにあるか全然わからず、探しまくった。 貴重な宝箱一覧の動画とか見たけど見つからず、おかしい… 結局、戦士の挑戦の報酬だった。そりゃわからんわー。
で、黄曜石の輪を合成できて、部族秘蔵所を開放。 これで、部族秘蔵所は3箇所全部開けられた。
テケメカンの谷、探索度 98%。うん、よく頑張った。
…
時間制限挑戦のアチーブと、幻写霊のアチーブもゲットした。
お、炎の印の奉納が、現バージョンでの上限に達した。
神の瞳、とりあえずこんなもんかなー、まだどこかに隠れてるかもしれないけど。 あー、現在の上限は Lv5+13個らしい。まだ4個どこかにあるな。 共鳴石をまだ作れないので、まぁこれはいいかな。