2020-12-15 (Tu)
_ elasticsearch をコンテナに入れた
docker pull elasticsearch:7.10.1
docker create --name elasticsearch -p 127.0.0.1:9200:9200 -p 127.0.0.1:9300:9300 -e "discovery.type=single-node" -e 'ES_JAVA_OPTS=-Xms256m -Xmx256m' -v /home/masm/elasticsearch:/usr/share/elasticsearch/data elasticsearch:7.10.1
docker start -a elasticsearch
あとは tdiary の時のように systemd の unit file を書いた。
うまく動いてる。
_ 整体行った
半年以上ぶりに整体に行ってきた。
半年以上も放置してたので凝りまくってると思ってたんだけど、 以前ほど凝ってはいなかったらしい (凝ってるのは凝ってるけど)。
以前のように根を詰めて来なくていい、と言われた。 予約数を減らしてるせいもあって、年明けまで予約が埋まってる、のもその一つの理由らしいが。
2021-12-15 (We)
_ Log4j2 の脆弱性
世間は大変みたいだけど、私は業務でも私用でも使ってないので、安泰。
grep jndi access.log
してみたら、出るわ出るわ。
おぉすごい。こんな文法で攻撃するのか… ほへー
中には security scan もあるみたい。
軒並み ldap なんだけど、これはなんでだろう? 脆弱性がそういうものなのか、攻撃しやすいのか、 出回ってる exploit がたまたまそういうものだったのか。
中には /etc/passwd を狙ったらしきものもある。これは ldap じゃないな。
_ AirScreen app
firetv のAirScreen app でスマホからの cast を受けられるのね。 基本無料。一部有料機能あり。
しかし、スマホから接続してニコニコ動画を再生してみたものの、 音がぶちぶち。
有料機能だと、性能のコントロールができるんだよね。 無料体験があるので、1年契約 + 無料体験14日間で試してみた。 いろいろ設定してみたけど、全然変わらん…
あと、デバイスの認証ってあるんだよね。試してみたら、 機器名 + IP アドレスで、接続を許可しますか? って…。 せめて mac アドレスで覚えるとかしてくれないのかな。
更に、何度か接続切断を繰り返してると、AirScreen につながらなく なって、AirScreen app の再起動が必要になるし、設定の変更内容によっては fire fv 本体の再起動が必要になる。意味わからん。
こりゃだめか…
おまけで Windows から試したら、そもそも Windows が AirScreen を 見つけてくれなかった。
あー……… もう… キャンセルだな。14日どころか1時間くらいしか使わんかった。
DLNA も機能としてあるんだけど、まぁ使わんでしょ。
ぽちっ (契約解除の音)
寝よ。
2022-12-15 (Th)
_ 原神
肝試し。ブロック崩し含む。
ていうか、ちゃんとストーリーあったし、 ブロック崩しゲームの存在もストーリーの一部だった。 まぁそりゃそうか。
そしてやっぱりイベントの報酬って美味しいんだな。 今日のブロック崩しだけで、原石だけでも 300個もらった気がする。 (いやあんまり覚えてないけど…)
2024-12-15 (Su)
_ zoom クラッシュ
zoom で3拠点家族会議をしようとしたんだけど、 接続するとクラッシュするんだ… 結局私はスマホで参加した。
あとで原因を調べたんだけど、 zoom を更新した後にテストに接続したら問題なかったので、 zoom が古かったのが問題らしい。 (更新前にはテストで検証してなかったので、若干本当かどうかわからない)
古いくらいでクラッシュするなよ、と思うし、 接続前に設定を変更するリンクがないのもどうかと思うし、 クライアントを更新するリンクもない。 全然イケてないなー
ん? 自動更新に check 入ってんじゃん。
はぁ... なんでクラッシュしたのかわからん。やっぱ zoom 嫌い。
_ 鳴潮 - 第8幕終わり
今度こそ終わったかな。ちゃんとボスがいた。試用キャラの前ではあんまり強くなかったけど。
これで潮汐任務は追いついたかなー。 なんか一個残ってるんだけどな。怨鳥のなんとか言うのが。