トップ «前の日(12-15) 最新 次の日(12-17)»

2019-12-16 (Mo)

_ 健康診断受診

健康診断を受けてきた。

ほんとは3週間程前だったんだよね。 でも、なんとその更に10日程前に捻挫してしまって、 当日になっても治らなかったので、延期してもらった(理由は言ってない)。 まぁ10日じゃ無理か。

足捻挫で健康診断延期って、そうはいないと思うな ^^;

で、今日受けてきた。

帰り、迷子になった… 捻挫が完全には治りきってない足に余計な負担を… まぁいいか。

ここ何年かは胃の検査は胃カメラにしてたんだけど、 今年は「胃カメラにしてくれ」と伝えるのがちょっと億劫で、 デフォルトのバリウムになった。 以前、精神科の薬のせいで便秘気味だったので、出にくいことがあったんだよね。 久しぶりのバリウムで、問題なく出てくれるか不安だったけど、 ちゃんと出てくれて一安心。

あとは結果待ちだな。1ヶ月弱くらい? 来年になるのか(捻挫したせいだけど)。

_ 会社のエンジニアに AWS IPv6 の説明をした

その内容自体は、ここでは今は置いとく。近いうちに開発ブログにも上げるし。

その話の中で、こんなやりとりが。

私:「いや〜、うちの IPv6 はトンネリングで無理して実現してるせいで、遅くって」

上司:「メリット(*1)が享受できてないじゃん」

私:「そうなんですよ〜〜。でも、新しいものを使ってる気分には浸れますw」

上司:「おぉ、それは重要だねw」

なんと。理解が得られた。

ちなみに (*1) は、IPv6 回線がスカスカであることにより、 IPv6 で通信した方が速い、っていう、まことしやかな噂のこと。

追記: 記事はこちら→ https://blog.ingage.jp/entry/2019/12/18/135208


2021-12-16 (Th)

_ Elasticsearch 使ってた…

なんとなく top を実行したら、最上位に java が。 え、java? いったい何に使ってた?

elasticsearch だった… コンテナの中に入って確認したら log4j が入ってて、jar を開けてみたら JndiLookup.class があって、ぐぐったら対象だったという…

慌てて更新 :sweatdrops:

nginx のログを再確認して、ここには攻撃が来てなかったことを確認した。

それはともかく。

う〜〜ん、コンテナなぁ... 手間が増えただけの気がするなぁ... コンテナイメージ作んなきゃいかんもんなぁ。 sudo pacman -Syu して reboot するだけの方が手軽じゃね? という気がする。

サーバを一から組み立てる場合を考えると、 いちいち組み立てるよりは構築済みの仕組みを使った方が簡単、 ってのはあるけど。 でも滅多にないんだよね…


2023-12-16 (Sa)

_ Ys9

花びら全部終わった。 落書きも全部終わった。

あと、闘技場でやる破壊戦を2回めでクリア。 1回目、ずっとボスと戦闘してたら、タイムアップになってしまった。 防御高すぎなのね。


2024-12-16 (Mo)

_ 健康診断

聴力の検査してくれるお姉さんの対応が、 聞こえるはず、聞こえない人なんていない、くらいの態度で… 今回、ちゃんと聞こえるのか多少気になってたので、 ほんとに聞こえてないんじゃないかと思ったけど、 ヘッドホンがずれてるだけだった。ちゃんと聞こえた。 あのヘッドホン、調整しづらいんよな。

_ 鳴潮 - 潮汐任務?

怨鳥の沼とか白猫とか、なんでこれが潮汐任務なのかわからん。 以前にも会ったことのあるっぽい会話してるし。 これイベントじゃないの??

ところで、Lv80 とか 90 とかのお試しを使うことが時々あるんだけど、 結構解放が回ってるんだよね。いいなー。 こんなに回るようになるのはいつになることやら。


追記 パスワード変更