かってきままな日々
2019-10-18 (Fr) [長年日記]
_ ibus に戻ってみる
fcitx のポップアップの位置おかしいなー、なんとかならんかなー、と。
まぁ、wayland はアプリ間の干渉をできる限りできないようにしてるので、 IME がアプリの位置を取得できないのは、そりゃそうなんだけど。
で、fcitx5 なんてものがある。wayland に対応してるらしい。
お!と思ってインストールしたが、全然動いてくれない。そもそも設定ツールが存在しない。
試行錯誤したけど無理だったので、いっそ ibus に戻ってみることにした。
もう ibus の使い方忘れてるので、arch wiki を見ながら…
動いたか? と思ったけど、
- wayland アプリだと、ポップアップが画面左上に出てくる。せめて左下ならいいのに...
- IME トグルキーが Emacs に透過しない
前者はともかく、後者は以前解決したはず。GNOME の時だったと思うけど、どうやったんだっけ…?
あーいや、IME トグルは、wayfire の設定でやってるんだった。
#!/bin/bash
engine=$(ibus engine)
if [ "x$engine" = "xmozc-jp" ]; then
ibus engine xkb:us::eng
else
ibus engine mozc-jp
fi
こんなスクリプトを書いて、wayfire のキーコマンドで呼び出してる。 そりゃアプリには透過しないわ...
んー困った。みんな Wayfire でどうしてるんだろ?