トップ 最新

かってきままな日々

2022-01-28 (Fr) [長年日記]

_ slack の不具合だった?

なんか slack のスレッドに関して全然通知が来なかったんだよね。 それも一時的なものじゃなくて、ずっと。何ヶ月も。 もしかしたら年単位で。

で、さっき、スマホ(android)アプリで通知が来た。スレッドへの書き込みで。

おーなんだ、スマホアプリなら通知来るんだっけ? と思ったら、 数分後、別のスレッドの書き込みについて、 スマホアプリと mac アプリの両方で通知が来た。

え…?

やっぱり slack のサーバで不具合起きてたんちゃうん?

https://wonwon-eater.com/slack-notify/

↑こういう記事もあるけど、これが mac app と android app の両方で 同時に治るとはちょっと思えない。

_ SEGA、ゲーセン事業から撤退

https://news.yahoo.co.jp/articles/7816799761b7ba36d2f1b5df2cbd50eef6901a41

おぉ、どうした SEGA。

(それだけ)

_ gtkosxapplication

  • メニューのいつものりんごアイコンの横に小さいりんごアイコンが表示される

    ウィンドウを作らずに ready してしまったから? っぽい。

  • About Emacs が表示されない

    これは… 即席で作った menu item でなく、元から Help メニューに表示するつもりの About Emacs の menu item を指定する必要があった。そうすると、それが Emacs メニューの About Emacs として独立し、Help メニューからは消える。

    文字じゃ何言ってるのかわからんな。

    りんごの右に Emacs っていうメニューがある。それを開くと一番上に About Emacs と表示したい。

    mac 用じゃない通常の PGTK Emacs だと Help メニューの一番下の方に About Emacs という項目がある。

    gtkosx_application_set_about_item() に渡す menu item としては、その Help メニューの下にある About Emacs を渡す。そうすると、その場所から About Emacs が消滅し、りんご右の Emacs メニューのすぐ下に About Emacs が表示される。

    ただ…

    Emacs frame が複数あった場合に、どの frame が対象になるかが、いまいち 制御しきれない…