トップ 最新

かってきままな日々

2022-01-29 (Sa) [長年日記]

_ Windows でも PGTK

いや正確には WSL2 でも PGTK、だな。

github の microsoft/wslg でメンションされまして、 メールが飛んできた。

Emacs から他のアプリにテキストをコピーできん、と。

調べた結果、Emacs は M-w でコピーした際に CLIPBOARD へコピーした後 PRIMARY にもコピーしようと するんだけど、WSL2 には PRIMARY がなくて、 しかも条件によっては PRIMARY にコピーしようとした際に CLIPBOARD を消してしまう、という…

とりあえず WSL2 用には PRIMARY にアクセスしないパッチを 渡しておいたんだけど、

https://github.com/microsoft/wslg/issues/15#issuecomment-1024935328

ひどいパッチだ… そのまま取り入れると Linux PGTK ユーザからブーイングの嵐だろうな。

GTK に selection の存在確認をする関数があればいいんだけど、 今のところ見つかってないんだよね…

いやはや、Linux ユーザだけでなく、mac ユーザにも windows ユーザにも 影響を与えてしまって、恐ろしや…

今回の問題最悪なのは、WSL2 ってところなんだよね。 OS は Linux にしか見えないし、コンパイラは普通に Linux 上の gcc だし、 compositor だって Wayland にしか見えない。 PGTK からはビルドタイムもランタイムも完全に Linux にしか見えないんだよ。 なのに実は PRIMARY が存在しない、という。 存在チェックをするしかないんだよ、ってこと。

さて。反応ないけど寝る時間や。寝よ。