トップ «前の日記 最新 次の日記»

2022-03-04 (Fr) [長年日記]

_ Uber Eats が建物を間違う

住所に建物名を書いてあるのに、なんで? と思ってたんだけど、

そうか、住所は見てなくて、地図上のピンだけ見て配達してる人がいるんだな。 で、ピンが隣の建物を指してるから間違うんだ。

部屋番号に建物名を併記した方がいいな。

_ inhibitor

miv という画像ビューワを使っている。 これを使ってる間は、画面を放置してても暗くなって欲しくないな、と思った。

2つ考えた。

  • wayland protocol を使う方法

    見つからない…

  • gtk/gdk に存在する方法

    gtk_application_inhibit() という関数が存在する。

なるほど、この関数か。

その実装は↓こうなってる。

guint
gtk_application_inhibit (GtkApplication             *application,
                         GtkWindow                  *window,
                         GtkApplicationInhibitFlags  flags,
                         const gchar                *reason)
{
  g_return_val_if_fail (GTK_IS_APPLICATION (application), 0);
  g_return_val_if_fail (!g_application_get_is_remote (G_APPLICATION (application)), 0);
  g_return_val_if_fail (window == NULL || GTK_IS_WINDOW (window), 0);

  return gtk_application_impl_inhibit (application->priv->impl, window, flags, reason);
}

ふむ。impl ってことは、各 backend 用に実装が存在するのだろう。

quartz 用には見つかった。

static guint
gtk_application_impl_quartz_inhibit (GtkApplicationImpl         *impl,
                                     GtkWindow                  *window,
                                     GtkApplicationInhibitFlags  flags,
                                     const gchar                *reason)
{
  GtkApplicationImplQuartz *quartz = (GtkApplicationImplQuartz *) impl;
  GtkApplicationQuartzInhibitor *inhibitor;
  //...
}

しかし wayland 用が見つからない。

ないの……?

別の方法を考える。

  • 特定アプリが focus を得ている間だけ presentation mode に
  • 特定のキー等、何らかの操作で presentation mode に

なんでか、presentation mode そのものが見当たらないんだけど…

結局、電源管理で、画面を暗くする設定を外した。 まぁ、今のところ、暗くする意味はないので、これでもいいか。


編集 パスワード変更