かってきままな日々
2024-02-14 (We) [長年日記]
_ WSLg emacs-wayland に日本語入力を試みる
WSL2(+WSLg)に ArchLinux を入れて真面目に運用できんかな、と思って試してる。
主に使うのは端末と Emacs。fcitx5 が必要かと思って試行錯誤してたんだけど、 よく考えたら Emacs は mozc.el でいけるはずだし、端末 (wsl コマンドを実行した端末) は Windows IME が使える。じゃ fcitx5 は不要?
ってことで、mozc をインストールして emacs_mozc_helper もインストールしてみた。 が、IME が ON/OFF しない…。 key の remap をしてるので、そのへんが影響してるのかもしれない…