トップ 最新

かってきままな日々

2024-11-19 (Tu) [長年日記]

_ WSL - やっぱり遅い

やっぱり起動がちょっと遅いような気はする。

まぁ我慢かな。

_ linux に steam を入れてみる

なんか気が向いたので試してみる。

https://wiki.archlinux.jp/index.php/Steam

multilib を有効にする。sudo pacman -Syy。ついでに sudo pacman -Syu。

今どき 32bit 環境なんて要るの?

sudo pacman -S steam。選択肢を2回聞かれるけど、デフォルトで。

OpenGL graphics driver? リンクを踏んだら Xorg のページに遷移した。 あーやばいな。X 専用な気がする。とりあえずスキップ。

いらんと思うけど、wqy-zenhei も入れた。

sudo pacman -S lib32-systemd。

ここまでできたら OS を reboot。

Plasma (X11) を選択したけど、まともに動作せず… Plasma (Wayland) で試す。

steam を起動。

luna:~ % uconn |sed -e 's/  */ /g' |grep -i steam
29909 31831 users:(("steam",pid=16047,fd=9)) users:(("Xwayland",pid=1210,fd=18)) 
31831 29909 users:(("Xwayland",pid=1210,fd=18)) users:(("steam",pid=16047,fd=9)) 
luna:~ % 

あーやっぱり Xwayland につながってる… (uconn は自作コマンド)

steam に設定があったりするかなぁ。 設定があるくらいなら自動判別すればいいから、 それはないかなぁ。

なんかいっぱいダウンロードしてる。

ホームディレクトリの空きが足りなかった…

sudo zfs set quota=60G zroot/home

もう一度 steam を起動。

お。ログイン画面が表示された!

二段階認証も通過。

^C で止めても止まらない・・・ メニューから終了しないといかんのか。

あとは、X11 で起動したい。tty を切り替えて、

XAUTHORITY=/tmp/xauth_ZpCjrC DISPLAY=:0 xterm

で xterm が表示された。XAUTHORITY の内容は、ps auxww | grep Xorg したら表示される。

steam は表示されるけど、ゲーム (YsX) は動かなかった。

あー、OpenGL 入れるの忘れてた。