トップ «前の日(01-17) 最新 次の日(01-19)»

2020-01-18 (Sa)

_ paiza S029 をやってみた

かなり難しいなぁ。

大規模データになると結果が間違ってる。 通常のテストケースで問題ないなら、たぶんアルゴリズムには問題ないんだろうと思う。 大規模データって計算量を問題にしてると思うんだけど、 たぶん大規模だから誤差が問題になってるのだろうなぁ。

いくつか修正を試してみたけど、正解にならず。さすがに難しい。

テストケース、教えて欲しいなぁ。いや、正解だけでもいいんだけど。 誤差なのかそもそも計算方法が間違ってるのか、そこを知りたい。

100分程かかって80点。そこそこ楽しめたし、良しとしようか。


2022-01-18 (Tu)

_ wanderlust で imap サーバ側検索

どうやるんだろうなぁ、って散々探し…

ついに発見。

http://www.yec.or.jp/MT/19990727000000.html

summary で ? か。そのまんまだった…

いや、imap の場合はサーバ側で検索する、って info に書いてよー。 そりゃ imap はサーバ側じゃないと検索できないのは考えれば解るけど、 考えないと解らないー。

まぁ、bug-gnu-emacs がちゃんと batch mode で送ってくるようになったので、 C-s で探してもたいして苦にはならなくなったんだけど。

_ schoo.jp

ちょっと聴きたい講義があって schoo にアクセス。

しかし音が出ない。映像も止まったまま。

おかしいなぁ。

linux kernel や firefox を更新して再起動するも変わらず。

firefox から pulseaudio につながってない (つながってたら pamixer に表示される)。

結局、画像のところをクリックしたら流れてくるようになった。

なんだぁ、この症状なのか…

以前問い合わせたことがあるんだよね。 『クリックしないと始まらないなら、「クリックしてください」って表示しておいて 欲しいです』って。 そしたら、「勝手に始まるはずです」って回答だった。

その時は、ネットが遅いせい? と思ってあんまり考えてなかったんだけど、 やっぱりクリックしないと始まらないのか。

linux の firefox だけの症状なのかもね。 まぁサポートも linux なんて知ったことではないだろうし。 そういうことでいいか。

_ gcc ソースコードの署名が検証できない

PKGBUILD に鍵IDとメールアドレスは書いてある。

が、いろんな keyserver を指定して --recv-keys しても失敗する。

pgp.nic.ad.jp にブラウザでアクセスして、メールアドレスで検索して 鍵を表示して、それをインポート。

よし! と思ったが、やっぱり検証できない…

なんで? とよく見たら鍵IDが違うし、期限切れって書いてある。

期限切れなら鍵作り直したんだろう、と思ってメールアドレスでぐぐってみたところ、 こんな Q&A を発見。

https://stackoverflow.com/a/23265064/6999879

ftp.gnu.org? そんなところに鍵があるの??

ダウンロードしてきてインポートしたら検証できた。

ちなみにこの keyring、2.6MB もあったんですけどw

これで libgccjit 作れるかな… emacs の native-comp 使ってみたい。

_ emacs native-comp

初めて使ってみた。

ビルドに時間かかるね。

でも、使ってない el までコンパイルするわけじゃないみたいなので、 そこは良かった。

emacs を起動して、async native compile が終わるのを待った。

そして、おもむろに less /proc/PID/maps を実行。

native-comp maps

おー、eln がちゃんと読み込まれてる。動いてるんだろうなぁ。 普段使いであまり時間のかかることしないので、よく判らんけど。

常用してみよう。


2023-01-18 (We)

_ 原神

海灯祭はまだだったのね。

漁獲ゲット。さっそく強化。Lv50。

綾華の衣装のこと、すっかり忘れてた。 どうしよう、こんなに緑石は貯まらない…

祝福1回買ったら 300個だから、1350個だと 5回分。 1650個だと 6回分。 たっか…


2024-01-18 (Th)

_ Google Domains から通知

なんか、以下の登録情報が正しいか確認しろ、って通知が来た。

メールに記載の住所が、中途半端だったんだよね。マンション名以降がない。

でも、Google Domains で確認すると問題ない。住所2にマンション名以降は書いてある。

んー、もしかすると、このままだと Squarespace への以降後に住所2が欠落するのかもな。 今のうちに住所1に統合しておこう。

っていうわけで、修正済。


2025-01-18 (Sa)

_ WiFi 切れる

外出中の数時間は切れなかったのに、家にいると切れる…

module parameter で power saving を切ってみた。 症状から、それは関係なさそうだけど。

 1月 18 22:11:56 mike2 kernel: rtw_8821ce 0000:03:00.0: failed to get tx report from firmware

これがトリガなんだよなぁ...


追記 パスワード変更