トップ «前の日(09-02) 最新 次の日(09-04)»

2020-09-03 (Th)

_ Reply-To: あるのに…

ふと、とあるメールを見ると、Reply-To: が付いてる (From: と同じメールアドレスだけど)。

なのに本文には「返信をいただいてもご回答できませんのでご了承ください」 とか書いてある。

返信先が書いてあるのに返信するな、ってか。

どういうつもりだw


2022-09-03 (Sa)

_ 原神

遺跡機械が復活するとかww

2回ぎりぎり倒したけどまた復活して、 その直後にやられる(というか死域メータがいっぱいになって死亡)と同時に アランナラが解決策を発動。

「ちょっとだけ遅かったよ…………orz」と愕然とするも、

復活して「ここどこかな?」って周囲を見回してる間に、 アランナラの解決策が再発動。

どこかへ転送された。

おぉ、死域を抜けた。BGM が耳にこびりついたよ… まだ低い音が聞こえてる気がする…

祭終わったし、明日は森林書終わるかなぁ...

https://game8.jp/genshin/478526

もうすぐ主人公オンリーになるみたい。そりゃまた面倒なことだなぁ...


2023-09-03 (Su)

_ GRUB2 デバッグ

端末でも antialiased font を使えるようにした。

それはともかく、g とか j とかの baseline より下が消える問題があって、 デバッグした。

各 glyph に height があって、

+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+__###_#..  ^
+_#___##..  |
+##____#..  |
+#_____#..  |
+#_____#..  |
+#_____#..  |
+##____#..  | height
+_##__##..  |
+__###_#++  |
+______#..  |
+______#..  |
+#____##..  |
+_#####_..  v
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+##____##.  ^
+##___###.  |
+###__#_#.  |
+#_#__###.  |
+#_#__###.  |
+#_#_#_##.  | height
+#_###_##.  |
+#__##_##.  |
+#__##_##.  |
+#_____##.  |
+#_____##.  |
+#_____##+  v
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........
+.........

glyph の height は↑こういうの。 font の max_height は、これらのうち最大のもの。

ascent/descent も glyph ごとにもあって、font 単位でもある。

で、描画時には font の max_height 分だけ確保して、 最上部より font の ascent だけ下のところを baseline と指定して文字を描画してる。 font の ascent と font の max_height はほとんど同じくらいの値になってるので、 baseline より下は描画されない。

↓具体的な値。Max height が 23 で Font ascent が 21。

WARNING: unsupported font feature parameters: 43c
Font name: Noto Sans Mono Regular 16
Max width: 29
Max height: 23
Font ascent: 21
Font descent: 7
Number of glyph: 3490

というわけで、font の ascent + descent 分だけ高さが必要になるので、 max_height をこれで上書きするようにした。

_ GRUB2 端末文字色を変える方法

set color_normal=red/black

こんな感じに設定できるらしい。文字色/背景色。

私の改造版でも問題なく色が付いた。 良かった〜〜 (なんでちゃんと付いてるのか理解できてない)


2024-09-03 (Tu)

_ 原神 - subop の確率

エリクシルで作った、その後の確率を計算してみる。

3op → 空いてる一つが埋まる → 残り4回、4箇所のどこかを選択

1回がどこになるか、4箇所ある。…が4回あるから、 パターンとしては 4x4x4x4=256 パターンある。

この4回が、例えば、4箇所に綺麗に分散するパターンは、 1回めが4箇所、2回めが残りの3箇所のどれか、3回目が残り2箇所のうちどちらか、4回目は最後の1箇所。 で、4x3x2x1=24パターン。

24/256 ≒ 9.375%

同様に、上2つに偏るパターンは、 1回目、2回め、3回目、4回目が各2箇所。 2x2x2x2=16

16/256 ≒ 6.25%

えっとつまり、エリクシルで、メイン熟知、サブ会心率ダメが作れたとしても、 うまく率ダメに偏る確率は 6% と… そりゃ、イチから「メイン熟知、サブ会心率ダメ」を作り出すのと、 「メイン熟知、サブ会心率ダメ」があらかじめ用意されてるのとでは、 全然難易度が違うけど、しかしそれでも 6% なのかぁ... エリクシルで16個作れば1個くらいは、って感じか。

見方を変えると、全部外す確率も 6% ってことか。


追記 パスワード変更