2019-09-29 (Su)
_ zfs にした
昨日から2日かけて、zfs 上に archlinux をインストールしなおした。
zfs 含めていろいろ問題にぶち当たって、2日かかった。
zfs 的なもの
zfs 的な問題としては、zfs の互換性にぶつかった。 install media を 0.8.0-git で作って、 インストール時は 0.8.2 をインストールしたら、 なんと 0.8.2 の方が機能が少なかったらしく、 新しい機能について、「こんなの知らん」と言って起動してくれなかった。
これは結局どうしたんだっけ… 確か 0.8.0-git をインストールして解決としたのか。
nvidia 的なもの。
とにかく何故か X になってしまう問題が起きた。
/usr/lib/udev/rules.d/61-gdm.rules
で、nvidia driver が読み込まれたら
wayland にならないようになってることに気づくのに時間がかかった。
ただ、これを無効にして wayland で動くようにしたとしても、
パフォーマンス問題がある。
- nvidia + wayland = パフォーマンス問題
- nvidia + x11 = 動く
- nouveau + wayland = gdm が起動しない
- nouveau + x11 = gdm が起動しない
結局選んだ選択肢は
- intel + wayland
nvidia も nouveau も片っ端から blacklist に突っ込んだ。
ただ、何故かこれでも上記の設定のせいで wayland が無効になってしまうので、 該当部分はコメントアウトした。
日本語
keymap が何故か jp106 になってしてしまう。
結局、GNOME の入力ソースに英語を追加したら治った?
GNOME の入力ソース設定と、fcitx の入力メソッド設定。両者の関係が、さっぱり解らん。 もっとシンプルにして欲しい。
環境変数
GNOME から起動するアプリに GDK_BACKEND=wayland
を指定したかっただけなのに。
.config/environment.d/envs.conf
:
GDK_BACKEND=wayland,x11
x11
も付けないと gnome が起動してくれない。wayland で起動するのになんで x11 なんだ。
そして、これを設定しただけではダメだった。 なんで反映されないんだろう?? としばらく悩んだ。 全ての login session を終わらせないといけなかった。なるべく reboot。
誰だこんなに複雑にしたのは…… 環境変数くらい、もっとカジュアルに変えさせろよ!
2022-09-29 (Th)
_ 原神
フィンドニールの頂上で氷風をゲットして、4セットにしてみた。
んー。あんまり強くない。。会心率があんまり上がってないのかな。 それとも会心ダメージの方かなぁ。
いや、まぁ、★4 だから、たいした性能は出ないと思うんだけど。
ほんと、微妙な調整なことだなぁ。ちょびっとずつしか強くならん。 たしかに数値の見ても若干しか変化してないもんな。 でも氷風4セットって、率 +20%、氷付着で更に倍、とかじゃなかったっけ。 わかりそうなもんだが。やっぱり会心ダメージが低くてわかんないのかな。
会心ダメージ 146.7%。約2.5倍かな。
そういや、ウェンティってクレーと相性良くないな。 空中に浮き上がった敵にクレーの攻撃が当たらない…
えー確保しなきゃ良かった… めっちゃ石使ったのに…
2023-09-29 (Fr)
_ 原神 - 螺旋
あー、適当に探索してても捕まるのね… 「この任務を開始すると、以下の任務の人物が占用され、云々。任務を開始しますか?」 おー、なんだ、聞いてくれるんや… 良かったー。 キャンセルしておいた。明日は魔神任務やるので。
螺旋。★18。 途中、早々にクレーが脱落してしまい、どうしよう、やり直すか? と思ったんだけど、 そのまま続けてみた。さすがの超開花だった。クレーいなくても全然平気。 いやわかってたけどな。
2024-09-29 (Su)
_ 原神 - 廻聖
不要な★5聖遺物が500個くらい溜まったので、ごっそり廻聖してみた。 クレーに持たせてるファントムハンターの会心率冠が更新できた。 いい炎杯も出たけど、熟知が伸びまくってゴミに… あれは残念だった。
_ 原神サブ垢 - 第1章第3幕
迫る客星をクリア。 ここから話のルートがややこしくなってるな。 第1章第4幕プロローグがダインスレイヴの話っぽい。 間章よりそっちを先にやろうか。 てか、なんで第4幕が魔神任務で第4幕プロローグが世界任務なん?
…
第4幕プロローグをプレイ。
あと、ちょっと寄り道して、カチーナを確保してみた。