2019-12-04 (We)
_ 続・バックアップ体制
PC のバックアップをもう少しなんとかしたいなぁ。 完全な replica で、つまり世代管理なんてできてないからなぁ。 いきなり PC 壊れた! って時には使えるけど、 間違って必要なファイルを削除しちゃったことに後から気づいたら、 もう replica にも反映されちゃってる気がする。
…いや、いいのか? snapshot 自体もコピーされてるんだから、 すぐ反映されて存在しなくなっちゃうってことはなさそうな気もする。
_ この日記に Amazon 商品の書影が表示されなくなった件
https://affiliate.amazon.co.jp/help/node/topic/GW65C7J2CSK7CA6C
何年も前から使ってるけど、売上実績って、たぶんないと思う。
じゃ、使えないってことだな。
書影を表示したいだけなんだけどなぁ... そういう人たちを一掃したかったのかなぁ..
……
長年続けてきたアフィリエイトのあり方を Amazon なりに考え直した 結果なのだろうなぁ。
ま、やめてしまうのがいいのだろうな。
2020-12-04 (Fr)
_ tdiary を container に入れる
昨日から試行錯誤中。
Dockerfile は本家を元に大改造。
Gemfile.local にもっと追加したいのでコピーすることにしたり、 テーマは自作のものを使うようにしたり。
systemd から起動したいので、
docker create --name tdiary 以下略
しておいて、
ExecStart=/usr/bin/docker start -a tdiary
ExecStop=/usr/bin/docker stop -t 10 tdiary
を tdiary.service に書いたり。
この辺までが昨日。
WARNING! Your password will be stored unencrypted in /home/masm/.docker/config.json.
Configure a credential helper to remove this warning. See
https://docs.docker.com/engine/reference/commandline/login/#credentials-store
↑びびるわーw
今日は日記の更新を試してみてる。問題なさそうかな。
本番に上げてみようか。
sudo pacman -S docker
docker login
sudo systemctl start docker
sudo systemctl enable docker
sudo vi /etc/group # docker グループに自分を追加
# ログインしなおす
docker pull masm11/tdiary:5.1.4
mkdir tdiary-docker
cd tdiary-docker
rsync -aH ../tdiary/data .
docker create --name tdiary -v "$(pwd)/data":/usr/src/app/data -p 9292:9292 masm11/tdiary:5.1.4
docker start -a tdiary
telnet localhost 9292 # 接続を試す
docker stop -t 10 tdiary
sudo vi /etc/systemd/system/tdiary.service
sudo systemctl daemon-reload
sudo systemctl start tdiary
sudo vi /etc/nginx/nginx.conf # tdiary の向け先を変える
sudo systemctl restart nginx
動いたけど、嬉しくないものが見えるなぁ。
shiro:system % docker ps
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
1d86f8f22a50 masm11/tdiary:5.1.4 "/bin/sh -c 'bundle …" 15 minutes ago Up 10 minutes 0.0.0.0:9292->9292/tcp tdiary
0.0.0.0 って… まぁ firewall に阻まれてアクセスは来ないはずではあるんだけど。
127.0.0.1 に変更するにはどうしたら?
sudo systemctl stop tdiary
docker rm tdiary
cd tdiary-docker
docker create --name tdiary -v "$(pwd)/data":/usr/src/app/data -p 127.0.0.1:9292:9292 masm11/tdiary:5.1.4
sudo systemctl start tdiary
shiro:tdiary-docker % docker ps
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
23dc164816aa masm11/tdiary:5.1.4 "/bin/sh -c 'bundle …" 30 seconds ago Up 17 seconds 127.0.0.1:9292->9292/tcp tdiary
おぉ、変わった。
ふむ。便利なものだな。
ただ、docker create
したものを変更する方法が見つからなかった。
そんなもんなのかな…
_ docker-compose + wordpress
docker-compose で wordpress を使ってみる。
https://github.com/bitnami/bitnami-docker-wordpress
ここにある docker-compose.yml をダウンロードしてきて、
docker-compose up
すれば、mariadb も wordpress も、自動で pull してきて起動してくれる。
そこまではいいんだ。
wordpress を2つにして path で分けようとしたら、 思いっきりはまった。
各 wordpress コンテナの中で apache も動いていて、 その apache の rewrite 処理に問題がありそう。
そういえば以前も (コンテナ使わなかった時) その辺に手を加えた気がする。
なんか、apache っていろいろできるけど、記述がほとんど暗号になるから、 あんまり好きじゃないんだよね… php-fpm のために入れてあるんだと思うけど、 それなら邪魔にならない空気みたいな設定にしといてくれたら良かったのにな。
wordpress、進歩してないなぁ... 難しすぎん?
2021-12-04 (Sa)
_ fire tv
気になるアニメをいくつか確認してみたんだけど…
U-NEXT だったり Netflix だったり BANDAI Channel だったり dアニメストアだったり… 全部契約すると月5千円は余裕でかかりそうな。 しかも、コンテンツによっては更に課金の場合もある。
まぁ全部契約なんてことはさすがにしないけど、 じゃぁどれにしようか、って問題は発生するわけで。
いくつか見ただけでこれだけ分散してると悩むわ...
全部 prime にして、配信元に分配してくれりゃそれでいいんだけどなぁ.. それだと、既にアカウント持ってる人との間で不公平になったりするんだろうか。
Youtube はちょっと性格違うけど、これはこれで広告なくなって欲しいけど、 それだけのために Premium はちょっと… という。
しばらくは prime video と Youtube (無料) でいいかな。
2022-12-04 (Su)
_ 原神
心海を突破。Lv80 になった。
あと、ナヒーダもまた突破 Lv70。
アチーブメント「落草の談」をゲット。 無相の草が落下攻撃をする時に、そのツル草の殻を燃やす、だそうな。 私、そんなことしたのかw たぶん、クレーの飛び散った爆弾かと。
青い方のがちゃ石が10個貯まった。 ★4が武器だった… 匣中龍吟。田中剣、と呼ばれてるやつがこれかな? ちょっと持たせられる子がいないなぁ...
2023-12-04 (Mo)
_ wheel のスクロールを逆にする
wheel 使用時のスクロールを逆向きにしたい。
windows11 で、ちょっとやりやすくなったのね。
https://gist.github.com/gagarine/d313ee6510009b3f3973c6e0929b1e1c
power shell にコピペして実行して、1 を選択するだけ。 楽ちんになったわ〜
_ Windows HDR Calibration
してみた。
これで Auto HDR がいい感じのはず。
Ys9 はいい感じ。うんうん。
原神は明るすぎる。エフェクトが明るくて格好いいけど、目が痛くなるかも。 暗い場所がどうかだな。 今まで暗い場所は画面を明るくしてたけど、 そんな操作が不要になるのかどうか。
2024-12-04 (We)
_ 鳴潮
鳴潮を始めてみた。
単語が音関係や映像関係なのかな。「残像」とか。
ガチャ回せるところまで。
AltSnap のせいで、Alt+マウスクリックができなかった。 AltSnap のブラックリストプロセスに Client-Win64-Shipping.exe を追加。 何故ゲーム本体が shipping? よく解らん…
GPU 負荷は、GeForce RTX4060 Laptop で、4K で、バランスで余裕だった。