トップ «前の日記 最新 次の日記»

2020-02-10 (Mo) [長年日記]

_ カーソルキーが使いづらい

ASUS ZenBook 型番忘れた。

カーソルキーがやたら使いづらい。

たぶん余計なキーがその右にあるからだろう。

とずっと思っていた。

けど、最近気づいた。たぶん違う。

「↓」キーのキートップに突起がないからだと思う。F や J のように突起があれば、指の位置が確認できる。ないから、見ないと確認できないんだ。

買って1年半近く経ってようやく気づいた。

_ メールサービスを探す

なんかいいのないかな…

  • 独自ドメインが使える
  • メールアドレスは API でいくらでも作れる
  • 格安
  • 安定

ConoHa のメールも概ね該当するんだけど、 ¥500/月 = ¥6,000/年 がもうちょっと安くならんかな、と。

で、ぐぐりまくってたどり着いたのが、有名な Amazon SES と、それを使った Amazon WorkMail。

WorkMail って、Enterprise 向けだけど $4/ユーザ/月。 おっ、と思ったけど、API ないのね。

$4 ってことは ¥500 くらいかな。ConoHa と同じくらいか。

SES で S3 に放り込んで、そっから IMAP なり何なりで取得してもいいんだけどなぁ。 そこの仕組みを作るくらいなら完全自前管理でやるし…。

なんか、API でメール、って言うと、ばらまきサービスばっかりで萎える…

sakura internet の mailbox は API なさそうだし。あれで API でごにょごにょ できそうだったら、選択肢にくらい入ったかも。

G Suite。一番安くても ¥600 か…。会社住所を入力する欄もあるみたいで、個人では使えなさそうかな。

結論として、しばらくは ConoHa のメールサーバ使っとくのが良さそうかな、となった。

_ とかいいつつ、何か見つけてきた

https://www.migadu.com/en/index.html

mini plan $4/mo.。でも、無期限 free trial がある。

trial の制限で問題ないなら、ずっと free で使ってていいよ、っていう。

あー、API なさそうかな…


編集 パスワード変更