2020-04-13 (Mo) [長年日記]
_ サイエンス ZERO
聞こえない音。
といったら、やっぱり高周波なんだけど。
全然聞こえない…
スロー再生でも聞こえない。
私の耳、相当歳いってんのかな… TV がカットしてる(or 単に出せない)可能性もあるのだろうか…
_ paiza S
C の制限は3秒か…。厳しいな…。
ベタベタに作って $O(N^4)$。もっとよく考えて $O(N^3)$ にしたけど、それじゃ足りないか… まぁそうだろうな… $O(N^2)$ くらいじゃないとダメなんだろうな。
まぁ、タイムアウト以外の間違いは発見されなかったし、まぁいいか。次回に期待。 いや、基本データで一箇所タイムアウトしてたな… あれは謎だ… めちゃめちゃスピードが落ちるパターンがあるのかなぁ。 ま、いいや。
ちなみに、6時間の制限を大幅にオーバーしてるので、点数は0点。
_ Ruby でもやってみた
ほぼ同じ構造で作ってみて、終わんなかった…
$O(N^2)$ の部分ですでに1〜2分かかってしまった。 制限時間16秒なので、つまり $O(N^2)$ が含まれてたらもうダメなのか。
$O(N)$ か、悪くても $O(NlogN)$ くらいでやらんとダメ、ってことかな。 たしかに、そのくらいのオーダーなら C で3秒以内でサクッッと処理が終わるだろうな。
そんなの思いつかねーや ^^;
_ paiza についてもう少し
カジュアル面談、してみようかな、とふと思ったんだけど、 カジュアル面談ってどんなもの? とも思って、そこらへんに あるリンクをクリックしたんだけど…
- 転職するつもりはないけど…
- スカウト来たのでとりあえず…
こういうのはダメらしい。
えーダメなんや…
そりゃ paiza はあくまで転職サイトやし。
でも、エンジニア向けだよね? 転職するつもりはなかったけど、雑談レベルから、「ここいいな」と 思い始めて、とりあえずつながっておいて、そこから転職に向かい始める ってこともあると思うんだよ。 私は「カジュアル面談」ってそういうものだと思ってた。
面接の前にカジュアル面談を設けて少し敷居を下げたつもりなんだろうけど、 もう少し下げて欲しいなぁ。