トップ «前の日記 最新 次の日記»

2020-04-22 (We) [長年日記]

_ macOS Catalina の NFS 問題

rpcbind (portmap) への登録ができない件。

ESET がそれを [::]:xxx から [::xxx:xxx:0:0]:111 への TCP アクセスと認識 して落としてる。xxx 部分は毎回変わる。

ただ、TCP の片側が :: なんて、おかしいにも程がある。

com.apple.rpcbind.plist を見たところ、/var/run/portmap.socket で listen してる。launchctl で見ても同様。/var/run/portmap.socket は確かにある。 しかし macOS ではその socket をどのプロセスが使ってるかは判らない。 でもまぁ socket activation なのだろう。

launchctl で rpcbind に SIGTERM を送ると確かに落ちるけど、 sudo nfsd restart すると上がってくる。 これは socket activation の機能。

nfsd と rpcbind は、IP でなく /var/run/portmap.socket を使って通信してるのではないか?

だとすると ESET が記録している TCP 接続は何だろう? UNIX domain socket を何らかの手法で INET domain に mapping して、 その上で filtering している??

などと、あまりのわけわからなさに思考がめちゃくちゃになってきた…

tcpdump や wireshark で見ても捕まえられないんだよねー。

_ lsof

そういや lsof なんてあったんだな。macOS にもあったのか。

lsof -niU で望みの出力が得られた。

なんと launchd は TCP port を一つも listen していなかった。まじか。 /var/run/portmap.socket は listen していた。

つーことは、rpcbind は /var/run/portmap.socket の通信が始まったことで起動した、 と考えて間違いなさそう。

そうすると、やっぱり ESET のログがさっぱり解らん。


編集 パスワード変更