トップ «前の日記 最新 次の日記»

2021-04-12 (Mo) [長年日記]

_ PATH がまたセットされなくなった…

debug log を出力して、うん gdm っぽいな、と思ったら、

https://gitlab.gnome.org/GNOME/gdm/-/issues/692

なんと7時間前に報告されてた。plus1 しとこ。

うーん、なんか… どうなんかね。 この、1個バグったら動きません、的なの。 この間は何がバグってたんだっけ?

pam_masm11.so でも作った方がいいんやろか… んー無駄か。今のところ、pam_env.so が正しくセットしても、 それを gdm が上書きしてるもんな。

gdm やめたらはっぴーになれるんやろか…

lightdm にしてみた。見た目がかなりアレだなぁ... greeter 変えてみようか。

lightdm-webkit2-greeter にしてみた。

日本語表記だと、時刻表示が2行になってひどい。

が、こいつは ~/.pam_environment に LANG を設定して効くみたい。 それなら /etc/locale.conf から LANG=ja_JP.UTF-8 を削除して、 代わりに ~/.pam_environment で設定。

おぉ、英語表示になった。これなら1行で収まる。

環境変数、全部 ~/.pam_environment に移動しようかしら。 書き方があんまり好みじゃないけど。

_ もったいない…?

https://news.yahoo.co.jp/articles/88fa5068493ab405344e20e928928a8e5c952458

4ページ全部読んだけど。

感染者を減らしきれなかった。 どこまで減らしたら「減らしきれた」ことになるんかな。

0 にはできないので、いいとこ 100 とかかな。 でもどうせすぐ拡大する。減らしまくることにあまり意味を感じない。

実効再生産数が徐々に上がっていくのは、そりゃそうだろ、って気がする。 母数少なけりゃ減らすのは難しい。

宣言は何度も出せば効果は下がる。 それは2度めを出す前からわかってること。 すぐ飽きる。

飽きてる中、ここまで減れば十分。

そしてどんどん飽きていって、「あぁまたか」ってそのうち忘れる。

それでいいのでは。

で、問題なのは、ICU や病床の逼迫だよね。 それはなんとかして受け入れてくれる病院を増やすしかない。 この記事、そっちの話が全くなかったけど、重要なのはそっちだと思う。

時間稼ぎ。 2週間時間稼ぎ。 たぶんその2週間だけじゃなくて、宣言自体も時間稼ぎなのだと思う。 いつまで時間を稼ぐか。きっとワクチンの効果が広がるまで。 効果が広がれば ICU や病床の逼迫が緩和していくから。

でも緩和させるなら、分母を増やすのも重要。 分子を減らすだけなのは片手落ち。

受け入れてくれる病院を増やす話は何故あんまり上がらないのか。 政府が新型コロナのランクを下げないのは、 下げると受け入れるよう指示ができなくなるからだそうで、 つまり政府もそこは見てないわけじゃないわけで、 指示できる状態にあるなら指示して欲しいんだけど…

僕はSNSでも「西浦外れたな」とよく言われるのですが、「外れてなんぼのおじさん」です。

あぁつまり「僕は怖いことばっかり言いますよ−」ってことね。

1未満になると感染者が減少に転じる

逆では。

_ 精神科医が薦める朝のベスト習慣??

https://diamond.jp/articles/-/267831

それができない理由をどう解決するかは記事著者が削ったのかな。

あほらし。


編集 パスワード変更