トップ «前の日記 最新 次の日記»

2021-10-10 (Su) [長年日記]

_ 「ミニpc」を買った

製品名よくわからん。「ミニpc」が製品名?

型番これ? J4125

celeron なのでパワーはないが、サーバ用途なのでまぁいい。 ノート PC x2 がもう随分古くなったので、これ1台にリプレースしようと。 ストレージ多めに欲しかったので、内蔵 SSD 2.5" 1TB も買った。 SSD も安くなったもんだね。

Linux 入れる際、ストレージはパーティション全部消して、 ESP と Linux パーティションだけにした。 Windows は綺麗さっぱり消去。

あと、少し困ったのが Wi-Fi。

[masm@mike2 ~]$ lspci | grep -i wireless
03:00.0 Network controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8821CE 802.11ac PCIe Wireless Network Adapter
[masm@mike2 ~]$ lspci -n | grep -i ^03:
03:00.0 0280: 10ec:c821
[masm@mike2 ~]$ 

こういうのが載ってる。

なんでか RTL8821CE のドライバが Linux kernel に含まれてない…

rtw88_8821ce ってのはあるけど、これでは動いてくれなかった。

archlinux の AUR には rtl8821ce-dkms-git っていうパッケージがあって、これをインストールすることで動いてくれた。

https://aur.archlinux.org/packages/rtl8821ce-dkms-git/

なんか新しいチップなのかと思ったけど、このパッケージが 2018 first submit で 2019 last updated なので、 別に新しいわけではなさそう。どういうことなんだろうなぁ...


編集 パスワード変更