2022-01-23 (Su) [長年日記]
_ mac で pgtk
ほぼ無問題で動いてくれてる。
どうしてくれよう、この Mac… こんなことなら買うんじゃなかった…
キー入力が反映されるまで、少し遅延がある。 これをデバッグしようと思うんだけど、できるんか? quartz の知識がなさすぎる…
CFRunLoopSourceCreate
みたいな CF
で始まるやつか。
別スレッド立ち上げてなんかやってるな。 compositor とのやりとりと、gdk/gtk 側の処理は、非同期なのか。
ns emacs でもやってたと思うんだけど、これが標準的なやり方なのか?
これだと SIGIO は無意味か。そして SIGIO 的な原因だとすれば解決は無理か。 それ以外に原因があることを期待するしかないな。
_ デバッグ
xg_select に入ったら、イベントが来てもタイムアウトするまで出てこない。
そのせいで、keypress イベントのハンドラに来るのが遅くなってる。
かと言って、xg_select の timeout を 10ms にすればいいかというと、 確かに編集は快適になるが、他プロセスとの通信 (wanderlust の TLS 通信) が うまくいかなくなる。…なんでだっけ?
10ms 超の場合にのみ 10ms にするようにしたら動いた。 意味わからんな… でもこれでかなり快適になった。
[ツッコミを入れる]