トップ «前の日記 最新 次の日記»

2022-12-05 (Mo) [長年日記]

_ OpenIndiana

今朝、夢で Solaris の話をしてたんだよね… で、目が覚めて、 Solaris 今はどうなってるのかなーって調べて。

OpenIndiana になってるのね。 ただ、Linux と比べるとやっぱり見劣りはするなぁ。

  • 豊富なパッケージリポジトリがない?
  • Wayland がない
  • Fuse がない
  • EFI 非対応

パッケージ一覧は↓これなんかな。

https://pkg.openindiana.org/hipster/en/catalog.shtml

perl がすごく強い、ってことだけはわかる。 plasma がない… あの巨大なものを、使いたかったら自分でビルドしろ、と。

でもまぁ、UNIX ってそんなもんだよね。

Wayland は、探してみたところ、ML で反対されてたな。

Fuse は欲しいなぁ... encfs が欲しい。

VirtualBox で EFI に対応したら、OS が起動しなかった。

Linux distro がどれほど強いのかがよくわかる… Solaris ってやっぱりサーバ OS なんだな、という。


編集 パスワード変更