トップ «前の日記 最新 次の日記»

2023-04-12 (We) [長年日記]

_ AMD Software を入れてみた

Afterburner、そろそろ要らんかな。 なんか、更新があるとか言われるんだけど、 どれが更新なのかよくわからん。 不正アプリをインストールしてしまいそう。 frame rate は見れなくなるけど、まぁいいか。

で、アンインストールしたんだけど、 よく考えたらスクリーンショットは撮りたい。 Radeon Software でできるかと思ったけど、 そんな機能はない。 ぐぐったところ、AMD Software Adrenalin Edition にあるとのことで、 入れてみた。Radeon Software は消えた。

しかし、機能がなーーい!!

しばらくぐぐってて気づいたんだけど、 2種類の情報がある。hotkey 一発で撮れるのと、 hotkey (Alt+R) で一段画面を開いてから ボタンをクリックするのと。 バージョンの違いだろうか... だとすると、今のバージョンは更に違う可能性があるな。 まさか機能がきれいさっぱり削除されてたりする可能性もあるのだろうか。

わからん…

そして、これまたふと気づいたんだけど、 Windows セキュリティが何か文句言ってる ローカルセキュリティ機関(LSA)が OFF になってるらしい。 OFF にした記憶はないんだけどなぁ... AMD Software が何かやらかしたか? と思いつつ ON にして、再起動。 AMD Software も関連するドライバもアンインストールして、 それでも治らない。

ぐぐったら、↓こんな記事がヒット。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1489367.html

こっちは Windows のバグかーーーー。 妙なタイミングでやらかしてくれるw 無視!

AMD Software をもう一度インストールしたけど、 やっぱりスクリーンショットの機能はない。

う〜〜〜ん………

https://recorder.easeus.com/screen-recording-resource/how-to-record-gameplay-with-radeon.html

これか?

Reddit 見てると、ドライバとの非互換みたいな話があって、 DDU してドライバ入れ直して解決した人がわりといた。 DDU = Display Driver Uninstaller というツールがあるらしい。 試してみたけど、変わらんかった。


編集 パスワード変更