2025-01-19 (Su) [長年日記]
_ Wi-Fi が切れる問題…
kernel cmdline に以下を追加。
usbcore.autosuspend=0
/sys/bus/usb/devices/*/power/autosuspend に 0 を書き込めば、 デバイスごとに autosuspend を無効にできるけど、 上記のように usbcore.autosuspend を使えばまとめて無効にできるみたい。
mike2:~ % cat /sys/bus/usb/devices/*/power/autosuspend
0
0
0
0
0
0
さーこれでどうかなー
1月 19 19:37:58 mike2 kernel: rtw_8821ce 0000:03:00.0: failed to get tx report from firmware
1月 19 19:38:01 mike2 kernel: rtw_8821ce 0000:03:00.0: failed to get tx report from firmware
1月 19 19:38:01 mike2 systemd-networkd[339]: wlan0: Lost carrier
1月 19 19:38:01 mike2 systemd-networkd[339]: wlan0: DHCP lease lost
1月 19 19:38:01 mike2 iwd[671]: Received Deauthentication event, reason: 4, from_ap: false
1月 19 19:38:01 mike2 iwd[671]: event: disconnect-info, reason: 4
1月 19 19:38:01 mike2 iwd[671]: event: state, old: connected, new: disconnected
やっぱダメらしい T_T その後ちゃんと再接続してはくれてるんだけど。
_ それはそれとして…
mDNS が機能してないのが気になるんよな。 avahi をインストールしたら機能するようになったみたい。
なんで systemd がやってくれないのかなぁ...
お。WSL からもつながるわ。
avahi なかったらつながらんなぁ... /etc/systemd/resolve.conf も設定したんだけど。
avahi にしとこう。
_ Wi-Fi が切れる問題
ドライバのソースコード見て、 これ、band の切り替えがうまくいってないんじゃね? と思ったので、 スマホの deco app で 5GHz 帯のみにしてみた。
reason: 4 って、ソースコードの↓これじゃないの? 違うのかなぁ。
COEX_RSN_5GSWITCHBAND = 4,
[ツッコミを入れる]