トップ «前の日(11-29) 最新 次の日(12-01)»

2019-11-30 (Sa)

_ tdiary update

tdiary をアップデートした。昨日リリースされたやつ。

amazon の plugin が変わってたので、対応した。 でも、過去の日記を捨ててしまったので、テストできない... ま、またそのうち何か買うやろ。

あと、amazon はアクセス頻度に制限かけたのね。 売上にならん奴はたくさんアクセスするな、ってか。 むー。

その他は特に問題なく。

_ pacman の設定

以前(IPv6 が普通に使えてた時)はどう動いてたのか知らないけど…

teredo 経由にしたいな、と。

teredo relay としてドイツのを使ってるみたい ^^; なので、 pacman にはドイツのサーバからダウンロードして欲しい。

ミラーを設定して、ドイツのサーバにつながるようにはなったけど、何故か IPv4…

おかしいなぁ。gai.conf をいじって IPv6 で大丈夫なようにしてあるんだけどな。

pacman.conf のマニュアルを見ても、そんな設定はない。

でも、ダウンロードの方法は設定できるみたい。 built-in を使うとか外部のコマンドを使うとか。wget や curl の例があったので、 wget の例に -6 を追加した。 これで IPv6 にはなったけど、IPv6 のみになってしまって、IPv6 アドレスを持たない サーバにつながらなくなったので、代わりに --prefer-family=IPv6 を付けた。

おぉ、ちゃんと IPv6 でダウンロードしてくれてる。

ところで、

--prefer-family=none/IPv4/IPv6
    When given a choice of several addresses, connect to the addresses
    with specified address family first.  The address order returned by
    DNS is used without change by default.
    (以下略)

それはおかしくない? DNS が返した順じゃなくて、getaddrinfo() が返した順に すべきだろう。


2020-11-30 (Mo)

_ waybar の不具合

私が使っていたのは 0.9.4 のリリース版なんだけど、 なんと昨日レポートした不具合は既に修正されていた。

どの commit で修正されたのかについても突き止めた。

レポートに対して返事も何もないけど、 "I'm sorry" と、どの commit で修正されていたのかについて、 書いておいた。

ま、これでいいか。git の最新版を使っておこう。

_ bash のネスト変数展開

すごいものを見つけた。

% bash
[masm@luna ~]$ b=a
[masm@luna ~]$ c=b
[masm@luna ~]$ echo $c
b
[masm@luna ~]$ echo $b
a
[masm@luna ~]$ echo ${!c}
a
[masm@luna ~]$ 

変数が多段展開できる!

https://stackoverflow.com/questions/917260/can-var-parameter-expansion-expressions-be-nested-in-bash

_ そして

環境変数 LANG が設定されない問題再発… (--#


2022-11-30 (We)

_ 原神

アフマルの秘密が終わった。砂漠書? 3/4 くらいか。

だらだらと長いわー

しまった、明日 12/1 じゃんか。


2023-11-30 (Th)

_ サイズ比較

サイズ比較

でかっ。2回りくらい大きい。


2024-11-30 (Sa)

_ Amazon Black Friday

買った買った。いろいろ、¥23kくらい買った。

浸漬式ドリッパー。興味はあったんだよね。せっかく半額近いので、この機会に使ってみようかな、と。

_ 原神 - 部族秘蔵所から持ち出し

紫曜石の輪と赤曜石の輪ができたので、各部族秘蔵所からもらってきた。 紫は、試練 (丸い鏡みたいなのに触れて発生するやつ) のクリアでもらえた。

あと、巨大なラクガキと話して、色のないエリアでギミック解いて、 アチーブの画龍点睛?を達成。あれ?「目青」なんだな…

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253312227

うーーーん、原神のゲーム画面にはどうやって表示してるんだろう…???? 外字かなぁ・・・にしては綺麗に表示されてるけど… bitmap じゃなくて vector データを作ったってことかなぁ... いろいろ考えるとかなり手間だと思うんだけど、 日本語だけのためにそこまでするかしら? うーん…

宝箱のアチーブまであと十数個。どこにあるんだよそんなに…

ところで、ストーリー中の選択肢が選択しやすくなってるんよね。 最近、ストーリーを進めるのに、マウスクリックじゃなくてスペースを押してるんだけど、 時々ある選択肢を選択するにはマウスで選択する必要があった。 けど、w/s で上下に移動して f で選択できるようになった。 素晴らしい!

あ、そうだ。 もうすぐ瞳の共鳴石を作れるようになるから、 それで瞳を探しながら宝箱も探すことにしよう。


追記 パスワード変更