トップ «前の日記 最新 次の日記»

2019-11-29 (Fr) [長年日記]

_ SPF ミスったーーー!!

今日昼、PC 向けメールアドレスに届いたメールを確認したところ、 ローカルで発生したメールしか存在しなかった。

…ん? そんなわきゃなかろ。

メールサーバ、何か起きてるな。

と思ってサーバに ssh して journal を確認した。

↓こんなメッセージがずらずらと…

Nov 29 13:53:09 archlinux postfix/spawn[13177]: warning: command /usr/bin/python exit status 1
Nov 29 13:53:09 archlinux postfix/smtpd[13154]: warning: premature end-of-input on private/policy-spf while reading input attribute name
Nov 29 13:53:09 archlinux postfix/smtpd[13154]: warning: problem talking to server private/policy-spf: Connection reset by peer
Nov 29 13:53:09 archlinux postfix/smtpd[13154]: NOQUEUE: reject: RCPT from vger.kernel.org[209.132.180.67]: 451 4.3.5 <xxxx@yyyy.zz>: Recipient address rejected: Server configuration problem; from=<linux-kernel-announce-owner@vger.kernel.org> to=<xxxx@yyyy.zz> proto=ESMTP helo=<vger.kernel.org>

python! あーーーー python3.8 への切り替えで取り残されたモジュールがまだあったのか。完全スルーしてた。

受信したメールの SPF チェックに python を使ってるらしい。モジュールが python 3.7 用で 3.8 で使えない状態だった。 だから実行できず、postfix はそのコマンドから期待される出力を得られず、仕方なく一旦 reject した、と。

yay -Syu で更新したら、reboot なしで、そのまま受信してくれるようになった。

重要なメールなんてほとんどないけど、ちょっと焦った sweat_drops

その後、各メールサーバがリトライしてくれて、概ねちゃんと受信できた模様。全部は確認してないから「概ね」。


編集 パスワード変更